주요 기사 바로가기

【コラム】「許京寧世代」の悲哀=韓国

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2021.04.05 13:43
0
1/2
4.7ソウル市長補欠選挙の公式選挙運動が始まった先月25日、ソウル鍾路区恵化洞(ヘファドン)に共に民主党の朴映宣(パク・ヨンソン)候補と国民の力の呉世勲(オ・セフン)候補の横断幕が並んでいる。 イム・ヒョンドン記者
「Z世代」は1990年代半ばから2000年代初期の間に生まれた。直前の「ミレニアル世代」がアナログとデジタルを行き来したとすれば、Z世代はデジタルで世の中と接触してきた。Z世代は政治的には「許京寧(ホ・ギョンヨン)世代」と呼ぶことができる。Z世代が小中学校に通っていた2007年の大統領選挙に許京寧候補が出馬した。投票権がなく政治家に目も向けなかった子どもたちに空中浮揚と縮地法に優れているという候補は不思議に見えた。彼のロゴソングを一緒に歌う子どもたちに選挙は遊びとして近づいた。

許候補はZ世代の親の「86世代」との懸け橋の役割もした。親の世代が学生時代に何度も聴いた「セマウルの歌」(作詞・作曲朴正熙)の曲に合わせ、子どもの声で再生された。歌詞は「出産すれば3000万ウォン(約294万円)」に変わったが、アナログの親とデジタルの子の間に共感が形成された。許候補の電話番号は学生の間で共有され、いたずら好きな子は実際に番号をかけた。ある中学生は友人と一緒にいる席で許候補に「勉強ができるようになるためにはどうすればいいのですか」と尋ねた。許候補の返答は「許京寧を3度呼べばよい」というものだった。予習・復習を徹底的にするというような聞き飽きた方法とは完全に差別化された処方は、政治家も人を笑わせるという体験を提供した。

 
Z世代はギャグだと思っていた許候補の公約が政策に表れる珍しい経験をした。慶尚北道聞慶市(ムンギョンシ)をはじめ、出産奨励金3000万ウォンを出す自治体が次々と登場した。4・7補欠選挙は彼の影響力を実感させる。ソウルでは許候補が小心に見えるほどだ。朴映宣(パク・ヨンソン)共に民主党候補は「零細業者に5000万ウォン無利子融資」を約束した。呉世勲(オ・セフン)国民の力候補は「自営業者無保証・無利子・無担保・無書類1億ウォンまで」を叫ぶ。

選挙が終わっても同じだ。政界全般で「IQが430」という「許京寧式のホラ」が大勢になった。現政権の発足直後の2017年7月27日に青瓦台(チョンワデ、韓国大統領府)で開かれた「1次ビールミーティング」が代表的な例だ。文在寅(ムン・ジェイン)大統領はこの日、具本俊(ク・ボンジュン)LG顧問、鄭溶鎮(チョン・ヨンジン)新世界副会長らが出席した中、「不動産価格を抑えればピザを1枚ずつごちそうする」と話した。その隣で「ピザだけでなくチキンも…」と言った人は当時の金尚祖(キム・サンジョ)公正取引委員長だ。

現政権でピザを食べるのは難しそうだ。「チキンも」と言った人はしばらくして青瓦台政策室長になった。彼はマンションの賃貸料を抑える政策を主導しながらも、法施行の2日前、自身が所有するマンションの保証金を「チキン1万羽分」も引き上げた。この事実が8カ月後に明るみに出ると、クールに退いた。野党も負けていない。釜山(プサン)市長選挙を狙って「日本に海底トンネルを通す」という構想を出した。国民の力が勝利すれば「空中浮揚」する列車とセットで次回の公約が出てきそうだ。

政界が虚勢に没頭する間、許京寧世代は実際に現金のばらまきに依存しなければいけない状況を迎えた。求職者は18年ぶりに最多(2月基準)となった。2月の失業手当給付額が1兆ウォンを超えた。現在は6カ月間働いて失業手当を受けるサイクルを繰り返すパターンまでが生じた。ドイツの鉄血宰相ビスマルクは「私が若者たちに言いたいのは3つの言葉だ。働け、もっと働け、あくまで働け」という言葉を残した。朴槿恵(パク・クネ)政権の大統領直属青年委員会は雇用関連の知らせにこの言葉を付けた。私たちの青年は働きたくなくて働かないのか。文在寅政権が発足してから青年委員会を廃止した。その代わりに雇用委員会を設置した。ホームページには「大統領が毎日雇用状況を点検します」と書いた。しかしきまり悪く雇用状況表は雇用率がすべて赤信号だ。緑色で上昇しているのは失業率だ。特にZ世代に該当する「青年失業率」は10.1%にのぼる。

新型コロナを青年層ほど恨む人もいない。大学に合格しても入学式ができなかった。オリエンテーションもなく同じ学科の友人の顔もよく知らない。卒業式は消えた。Z世代は今回の選挙でどの候補を選ぶべきなのか。朴映宣(パク・ヨンソン)候補と呉世勲(オ・セフン)候補はZ世代の悩みを知っているのか知らないのか、内谷洞(ネゴクドン)の土地と東京のマンションを取り上げながら相手候補の誹謗するのに忙しい。こうした選挙で市長候補を鑑別しろというのは拷問に近い。

Z世代が登場した当時、みんなが新しい世の中の主人公に注目した。Z世代が携帯電話を触り始めると、スマートフォンが出てきた。創造力を発揮すべき主役が失業手当と現金福祉の対象になった現実を打開しなければいけない。私たちの若者がZ世代の本来の姿に戻ってこそみんなに希望ができる。2日後の選挙はそれで重要だ。

カン・ジュアン/論説委員

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP