주요 기사 바로가기

「アジア気候対応に4京ウォン投資必要…韓日、クリーンエネルギー輸入を」

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2021.03.08 10:08
0
気候変動に対応するためにアジア地域に必要な投資額は最大4京ウォン(約3840兆円)あることが明らかになった。1京は1兆の1万倍。

気候変動に関するアジア投資家グループ(AIGCC)は4日に出した分析報告書「アジアのネットゼロエネルギー投資潜在力」で、「2050年までに『脱炭素』を実現するためには、アジア地域のエネルギー分野で少なくとも26兆ドル(約2京9354兆ウォン)、多ければ37兆ドル(約4京1773兆ウォン)規模の投資が必要だ」と明らかにした。韓国の2021年予算(558兆ウォン)の7倍を超える規模だ。

 
◆2050年までに最大4京5950兆ウォン必要、ほとんどエネルギー投資

2015年に締結されたパリ協定とIPCC(気候変動に関する政府間パネル)は、地球の平均気温上昇幅を2℃未満、さらには1.5℃未満に抑えるべきだと提案した。

AIGCCの報告書は「アジア地域が2050年までに脱炭素を進めながら発生する総投資潜在力は2℃を基準に32兆8000億ドル(約3京7031兆ウォン)、1.5℃目標のためには40兆7000億ドル(約4京5950兆ウォン)になると予想される」と明らかにした。

これを受け「このうちエネルギー分野の投資額は少なくとも25兆9000億ドル(2℃基準)、最大で37兆3000億ドル(1.5℃基準)」と分析した。総投資潜在力の78-91%がエネルギー分野に集中するということだ。

報告書が推算した2050年までの脱炭素のためのエネルギー分野投資額はアジア地域全体のGDPの1.5-2%にのぼる。これに先立ちIPCCは2016年から2035年までGDPの2.5%を投資してこそ1.5℃目標を達成できると推算していた。

報告書は「労働力と資源が安いインドと中国の再生可能エネルギー価格が米国やEUより25%安いため、IPCCが推算した投資額より少なく算出されたようだ」と説明した。

◆中国・インド・ベトナムは資源豊富、韓国・日本はクリーンエネルギー輸入を

AIGCCは報告書で「アジアは全世界のエネルギーの43%を使用する巨大な市場であると同時に、速いペースで成長していて、石炭依存度が高く、世界石炭使用量の76%を使用する大きな排出源」とし「アジア地域の炭素排出の48%を占めるエネルギー分野の転換が脱炭素の核心」と強調した。

報告書はアジアの脱炭素のプラス要因として豊富な太陽光・風力資源およびバッテリーや水素など貯蔵手段の発達を挙げた。AIGCCは、中国・インド・ベトナムの場合、2030年までに風力・太陽光の目標値を達成すると予想した半面、こうした資源が不足する日本や韓国の場合はクリーンエネルギーを輸入する必要があるという見方を示した。

AIGCCは「アジア諸国が2019年に8200億ドルを化石燃料の輸入に投入したが、今後30年間では25兆ドル兆ウォンにのぼる」とし、この資金をエネルギー転換に回すことができると指摘した。AIGCCのディレクター、レベッカ・ミクラ・ライト氏は「アジア地域の投資家の間では、気候変動への対応に関連する投資の需要がすでに大きく、さらに増えている」とし「いま投資方向を変えなければ損失が膨らむだろう」と述べた。

今回の報告書は、国際エネルギー機関と精華大、国際応用システム分析研究所(IIASA)の研究を統合的に分析した。IIASAの研究からは日本が抜けていて、AIGCCは他の機関の日本脱炭素関連資料を借用して統合分析した。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP