韓国野球が米国より劣るのは技術より「これ」のため
ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2021.02.19 16:09
メジャーリーグの各チームの準備運動(Preparation Exercise)はチームごとに異なる。私はコロナのため60試合だけ消化した昨季、相手チームの準備運動を見ることができた。トロントのフィジカルコーチとこれについて対話しながら、チームは準備運動プログラムの構成に多くの努力をしていることを知った。野球チームの準備運動は、まず、選手の体温を上げ、けがを予防し、動きやすくする。2つ目、それぞれの関節および筋肉の動きを円滑にし、技術訓練をすぐにできるようにする。3つ目、選手一人一人の弱点をよく把握してこそ、毎日繰り返す準備運動を通じて体の動きを回復させ、向上させることができる。チーム準備運動は短ければ10分、長ければ30分ほど行われる。準備運動の時間が短く感じられるかもしれないが、各チームは毎日少しずつする準備運動で多くの変化が生じると確信している。
準備運動の細部構成をみると、次のような共通点がある。1つ目、統合的な動的ストレッチングでそれぞれ関節と筋肉を可能なら最大限一緒に動くようにして動きの効率性を高め、柔軟性およびコア筋力の協応性を作るためのプログラムを構成している。2つ目、動きのスピードを速くし、動きの大きさを徐々に増やすために地面を強く蹴り、その反力を高めながら、筋神経と運動能力を向上させる。3つ目、目で見たり音を聞いて判断し、敏捷性を向上させる。状況を見て判断する敏捷性の訓練では、じゃんけんをして勝った選手と負けた選手が異なる方向に走るというものがある。上の3つ要素すべてがチームの選手の体力的特性を把握し、チームが進もうとする方向性に合わせてプログラムを構成し、毎日の準備運動を通じて選手の弱点は補完され、体力は徐々に向上して競技力が高まる。
私が2020シーズンにトロントで勤務した当時、フィジカルコーチが最もよく話す言葉が「日々良くなるようにしよう」だ。選手はけがを短期間で治して体力を作ろうとするため、基本的に基礎から体づくりを始めることを好まない。こうした気持ちは分からないわけではないが、選手が健康に成長し、最高レベルの技量を長く維持するために最も重要なのは基本に忠実であることだ。トレーナーや体力管理コーチは選手が好まないトレーニングに積極的に参加させるため、多くのことを考えて努力している。野球だけでなくすべてのスポーツ選手は体力トレーニングを嫌う傾向がある。その理由は体力トレーニングが野球に重要だと考えることができないからだ。体力トレーニングがなぜ重要かを説明し、説得すれば、体力トレーニングに参加する意志が変わる。強いチームはけがを予防するプログラムと体力を向上させるプログラムへの参加に多くの時間を投資して説得する。