주요 기사 바로가기

韓経:「スイス450カ所・日本29カ所…国立公園にケーブルカー、韓国だけが環境論理に執着」

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2021.01.18 08:44
0
スイスのアルプス・ユングフラウでは、先月「アイガー・エクスプレス」という名の最先端ケーブルカー(ロープウェイ)が新たに開通した。ユングフラウの頂上までの所要時間を従来のケーブルカーよりも47分短縮したことはもちろん、時速100キロの強風の中でも運行が可能だ。環境に配慮して26人乗り超大型ケーブルカー44台を7本の柱で支える親環境工法で作った。アイガー・エクスプレスに対して「山岳観光の新たな地平を開いた」という賛辞があふれる理由だ。

スイスはユングフラウを含めて全国に観光ケーブルカー450カ所を運営している。近隣のオーストリアは観光ケーブルカーが2600カ所に達する。韓国観光開発研究院は2014年、報告書「親環境ケーブルカー設置方案」で「スイスとオーストリアは韓国よりも国土面積が小さいが、観光ケーブルカーは22~130倍多い」と指摘した。海外の国家はケーブルカー設置など山林観光資源の活用を最大化して観光客を誘致しているというのに、韓国は異常なほど「環境論理」に執着していると指摘される理由だ。

 
環境団体は「一つの国の自然風景を代表する国立公園は保存価値が高いのでケーブルカーを設置するべきではない」と主張する。国立公園の雪岳山(ソラクサン)に五色ケーブルカーを作る事業を反対する理由がここにある。だが、日本・中国・オーストラリアなどは国立公園にもケーブルカーを数多く設置している。

韓国環境部の調査によると、日本には31カ所の国立公園のうち29カ所に40本余りのケーブルカーが設置・運営されている。中国とオーストラリアにもそれぞれ15カ所、4カ所の国立公園にケーブルカーがある。オーストラリアのレインフォレスト国立公園は世界で最も長いケアンズケーブルカー「スカイレール」が設置され、世界的な観光名所になった。映画「アバター」の舞台として有名な中国湖南省張家界にも7.5キロのケーブルカーが運営されて観光客の足を引き寄せている。反面、韓国は22カ所の国立公園内でケーブルカーを運営しているのは、雪岳山・内蔵山(ネジャンサン)・徳裕山(トギュサン)など3カ所にすぎない。1989年徳裕山ケーブルカー以降、追加設置は一件もない。

襄陽郡(ヤンヤングン)五色索道推進団のキム・チョルレ団長は「世界主要国が山岳ケーブルカーを多く作るのは、ケーブルカーが設置されても自然環境に悪影響を与えない点を示している」とし「ケーブルカーができれば徒歩探訪が減り、登山による環境き損が減少する効果もある」と話した。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP