韓経:日本の「脱炭素」ロードマップ…主役は電動車・風力・原発
ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2020.12.25 09:10
2050年までに温室効果ガスの実質排出量を「ゼロ」に減らし、脱炭素社会を実現しようとする日本政府のロードマップが出される。「いつ」「どの程度」が抜けたまま「どのように」するとだけ発表した韓国の脱炭素化戦略とは異なり、温室効果ガスを多く排出する業種別の排出量を何年まで何パーセント(%)減らすという具体的な日程まで提示されている。
24日付けの日本経済新聞によると、日本政府は近く、脱炭素社会の実現のための「グリーン成長戦略」を出す。二酸化炭素を多く排出する順に3大核心分野と10の重点分野を指定し、詳細な対策と日程を公開する。
脱炭素社会の実現のための3つの重要な分野には、エネルギーと輸送・製造、家庭・オフィスが指定された。これらの分野は、日本で二酸化炭素を最も多く排出している。