주요 기사 바로가기

超不確実性の2020年代、韓国外交の方向設定はさらに難しく

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2020.12.01 11:46
0
2020年代は混沌と超不確実性の大転換期だ。1990年代初めのソ連崩壊で始まった脱冷戦時代は、フランシス・フクヤマが『歴史の終わり』で指摘した自由主義国際秩序の最終勝利に見えたが、2008年の世界金融危機以降、多様な政治・経済的変化が重なり、その効用は尽きようとしている。2010年に世界2位の経済大国に浮上した中国は、第5世代の習近平国家主席の主導の下、中国の夢を掲げて攻勢的な外交・安保政策を進めている。国際秩序を主導してきた先進7カ国(G7)は相対的に衰退の道を歩んでいる。

2010年代半ば以降、世界貿易増加率は世界経済成長率を下回り、世界経済の繁栄を追求したグローバル化にブレーキがかかった。

 
世界経済は「南高北低」で発展途上国と低開発国を中心に貧困が大幅に減ったが、先進国は低成長の沼に入った中、分配の悪化で二極化が進んで中産層が減り、民主主義の基盤が揺れている。第4次産業革命の主力であるIT・サービス産業は製造業に比べて雇用・分配の面で脆弱だ。

ここに主要国が経済回復のために施行した量的緩和で流動性が急激に増えた中、企業・政府・個人など経済主体は過剰負債で疲弊している。急速な情報化は双方向情報交流を通じて社会の変化を加速し、超連結社会を通じて多様な分野間の相互変化を促進する。一方、深刻化する気候変動はさまざまな形で地球の生態系と人間の生活を脅かしている。新型コロナのパンデミックも地球村をまひさせるほど革命的な変化の種をまいている。

これを受け、国際秩序は唯一超強大国の米国が主導する単極構造から、複数の国が主要行為者となる重層的多極構造に変化している。国際秩序の変動性がかなり増え、各国が国内政治に重点を置きながら、国際協力よりも自国の利益優先で動く可能性が高まった。米中の対立が覇権競争の様相に変貌し、相互依存から脱同調化に分野別「竹のカーテン」が設置されるリスクが高まった。

核抑止で熱戦(hot war)の可能性は低いが、南シナ海・台湾・韓半島(朝鮮半島)などの断層帯で偶発衝突の危険が高まった。同時に米国の新孤立主義・米国優先主義と中国の国際公共財提供能力の不在で「キンドルバーガーの罠」に陥るおそれがある。世界主導国がないG0(ゼロ)状況による力の空白を占めようとする強大国の政治と地政学の帰還が表れている。戦後に平和と繁栄を提供した自由主義国際秩序が挑戦を受ける。

民主主義が後退し、ポピュリズム・排外主義・極端主義が世界の随所に見える。全体的に非常に流動的で予測しにくい混沌の国際環境がしばらく続くことを意味する。それだけに対外依存的で地政学的に不利な韓国の外交の方向設定がさらに難しくなっている。

申ガク秀(シン・ガクス)/法務法人セジョン顧問/元外交次官/リセットコリア外交安保分科委員

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP