주요 기사 바로가기

「東南アジアで日本車を追い抜く」…現代車がシンガポールに革新センター

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2020.10.14 08:23
0
現代車グループが13日、シンガポールのジュロン革新団地に設立する「現代車グループシンガポール革新センター(HMGICS)」の起工式を行った。HMGICSは未来モビリティー新事業を研究・検証するところで、小規模な電気自動車生産ラインも入る。現代車グループはシンガポールに革新基地を設置し、日本車が掌握する東南アジア市場でシェアを画期的に拡大するという構想だ。

この日の起工式は新型コロナ事態を考慮し、現代・起亜車ナムヤン研究所とシンガポールのジュロンタウンホールを画像でつないで進められた。シンガポールからはリー・シェンロン首相らが、韓国からは成允模(ソン・ユンモ)産業通商資源部長官、鄭義宣(チョン・ウィソン)現代車グループ首席副会長らが出席した。

 
HMGICSは2022年末の完工を目標に敷地4万4000平方メートル(約1万3000坪)、延べ面積9万平方メートル、地上7階建て規模で建設される。ビルの屋上には高速走行が可能な長さ620メートルの顧客試乗用「スカイトラック」と都心航空モビリティー(UAM)離着陸場、太陽光パネルなどを設置する。今後、水素燃料電池を通じて環境にやさしいエネルギーの使用を拡大していく計画だ。

HMGICSでは顧客がスマートフォンで簡単に電気自動車の契約ができ、顧客が注文した仕様に合わせて直ちに車を生産する。顧客は自分の車が製造される過程を観覧できる。生産が完了すれば車を屋上のスカイトラックに移し、顧客が試乗した後に引き渡される。

小規模な電気自動車試験生産ラインも設置される。電気自動車を大量生産する工場の概念ではなく、人工知能(AI)、モノのインターネット(IoT)、ロボティクスなどを組み合わせた知能型製造プラットホームを検証する試験場の役割をする。

また市場の変化と需要に弾力的に対応できるよう多車種小規模生産システムを研究・検証する予定だ。現代車グループはHMGICSにグループの革新ビジネスおよび研究・開発(R&D)部門の核心組織と力量を投入するという。シンガポール名門の南洋理工大学(NTU)と共同研究所を運営し、未来のモビリティー新事業を発掘する。米シリコンバレー、独ベルリン、イスラエルのテルアビブ、ソウル、中国北京の世界5カ所にある新技術核心拠点「現代クレイドル(HYUNDAI CRADLE)」と米国のAI担当組織「AIR CENTER」もHMGICSと結びつく。現代モービス・現代グロービス・現代WIA・現代ロテムなども参加する。

現代車グループが持つすべての新技術と新事業の力量をHMGICSに集中するといっても過言でない。現代車グループがシンガポールにこのように注力するのは、東南アジア市場を確保できなければ世界トップ圏ブランドに飛躍できないという判断からだ。東南アジア市場は現在、トヨタ・ホンダなど日本車企業が90%近いシェアを確保している。

現代車グループは昨年、インドネシア工場を着工した。来年末に完工すれば年間15万台を生産し、その後25万台まで増やす計画だ。2018年にはシンガポールを中心に東南アジア全域で「万能アプリ」と呼ばれるライドシェア企業Grabに3000億ウォン(約276億円)を投資した。現代車はベトナムで販売トップだが、、タイやインドネシアなどが規模の面でははるかに大きい市場だ。

シンガポール政府の革新力量も現代車グループがシンガポールに注力することになった大きな原動力だ。シンガポール政府は2025年までに国家全体をスマートシティに開発する「スマートネーション」を国家ビジョンとして提示し、モビリティーなど革新技術分野を積極的に育成している。シンガポールは世界経済フォーラム(WEF)が発表した2019年国家競争力ランキングで、インフラ、情報通信技術(ICT)、教育、労働、革新競争力などが高い評価を受けて1位になった。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    포토뷰어

    「東南アジアで日本車を追い抜く」…現代車がシンガポールに革新センター

    2020.10.14 08:23
    뉴스 메뉴 보기
    現代車グループが13日、シンガポールのジュロン革新団地に設立する「現代車グループシンガポール革新センター(HMGICS)」の起工式を韓国とシンガポールで開いた。それぞれ韓国とシンガポールで開かれた起工式の現場写真を合成した。HMGICSは2022年末の完工を目標に、敷地4万4000平方メートル(約1万3000坪)、延べ面積9万平方メートル、地上7階建て規模で建設される。[写真 現代車]
    TOP