【時視各角】「二股外交」がさらに切実になった=韓国
ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2020.05.12 18:02
先月末、米ワシントンの政界はメディアに流出した共和党選挙戦略文書で大きくざわついた。この57ページの報告書の核心メッセージは「年末の大統領選挙と上下院選挙で勝つにはトランプ大統領擁護の代わりに『中国叩き』に集中せよ」というもの。中国を新型コロナウイルス問題の元凶に追いやってこそ敵の前で一丸となる「結集効果」が最大化するという論理だった。新型コロナウイルス責任論を口実に火が付いた中国叩きが実は大統領選挙戦略の一環だったことが明らかになったのだ。こうした状況なので「今回の事態が武漢研究所で培養したウイルスが流出したために起きた」というトランプ大統領の主張が正しくても正しくなくても、米国の対中攻撃はますます激しくなるのは間違いない。
その上ホワイトハウスには反中派が多数布陣している。最先鋒に立つ人物はポッティンジャー国家安全保障会議(NSC)副補佐官。東アジア政策を操る彼は7年間北京特派員として働き中国政府の非民主的スタイルを目撃した。当時ポッティンジャー氏は公安に逮捕され中国の不正を探ったという理由で顔を殴られたりもした。こうした経験が習近平政権を嫌いにさせたというのが本人の回想だ。それだけではない。中国旅行禁止を引き出したミラー政策顧問、対中経済関係を断つべきというナバロ通商製造政策局長もポッティンジャー氏に劣らぬ反中派だ。そうでなくても選挙戦略上「中国叩き」が切実なところに彼ら反中派3人組まで大手を振って歩けば米中関係は冷戦以降最悪に冷え込む公算が大きい。