주요 기사 바로가기

東京で感染者報告漏れ…「全体の感染者数、誰にも分からない」

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2020.05.12 07:53
0
東京都は10日までの東京の累計感染者数を計4868人と発表したが、感染者を再集計する過程で100人ほどの漏れが確認されたと、読売新聞が11日報じた。同紙は複数の保健所が東京都に感染者現況を報告する過程で多数の漏れや重複などのミスがあったと伝えた。東京都の関係者は端末に入力した感染者の事例を手書きでまた報告する保健所もあったとし、「集計システムが統一されていないことが一つの要因」と指摘した。

小池百合子東京都知事もこの日午後の会見で「都内の保健所で計111人分の報告漏れと、35人分の重複があった」と述べ、重複記載などのミスも数件確認されて詳しい経緯を調べている、と明らかにした。続いて「発症から療養までを一元的に管理するセンターを設立し、これまでのデータを精査する中で報告漏れなどが判明した」と説明した。今後は中央政府および保健所と協力体系を強化し、正確な情報が迅速に伝えられるように努力すると話した。

 
同紙は、保健所が感染者の情報管理以外にも電話相談対応や感染経路の調査など多くの業務を抱えており、負担が過大になっていることも背景にある、と分析した。

一方、政府の新型コロナウイルス感染症対策専門家会議の尾身茂副座長はこの日の参議院予算委員会で、「1万5000人を超えた日本国内の感染者数は10万人以上いるのでは」という質問に対し、「報告より(感染者)数が多いことは間違いないが、それが10倍か、15倍か、20倍かというのは誰にも分からない」と答えた。続いて「統計学的にはあり得るが、感染者数は把握できず回答できない」とし「軽症者や無症状者が多く、現在行われる検査システムでは(日本国内の)全体感染者数を把握するのは難しい」と述べた。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    포토뷰어

    東京で感染者報告漏れ…「全体の感染者数、誰にも分からない」

    2020.05.12 07:53
    뉴스 메뉴 보기
    東京都は10日までの東京の累計感染者数を計4868人と発表したが、感染者を再集計する過程で100人ほどの漏れが確認されたと、読売新聞が11日報じた。
    TOP