韓経:米国進出の韓国企業、「孤立無援」…売り上げ急減に米国政府の資金支援も除外
ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2020.04.27 10:24
サムスン電子北米総括では3月末から1カ月にわたり従業員数千人が全員在宅勤務をしている。米国全域で新型コロナウイルス患者が急増しニューヨーク州やニュージャージー州など各州政府がスーパーマーケットや病院など一部の必須業種を除くすべての事業者に閉鎖を命令したためだ。最大の販売先であるベストバイの1000カ所余りの店舗も同じだ。オンラインだけで販売したところ売り上げが20~30%急減している。特に代理店での開通などが必要なスマートフォン販売台数はもっと減ったという。
米国に進出した韓国企業の95%が売り上げに甚大な打撃を受けていることが明らかになった。5社のうち1社は4-6月期の売り上げが前年同期の半分以下に減少すると懸念している。韓国経済新聞が4月20~24日にKOTRA北米地域本部と在米韓国商工会議所(KOCHAM)の支援を受け米国進出韓国企業の子会社・支店など66社を対象に調査したところこのような結果が出た。
売り上げ減少の余波で企業の65%が資金事情に厳しさを感じている。だが多くの韓国系企業は米国政府の資金支援を受けることができない。そのため約10%は経済封鎖期間によっては「撤退まで考慮している」と答えた。製造業とエネルギー業種の打撃が最も激しかった。現地に製造工場を置く17社のうち9社が稼動を中断したことがあるか現在も止まった状況だ。あるエネルギー関連企業の法人長は「原油安の衝撃をそのまま受けているエネルギー業種では事実上すべてのプロジェクトが全面中断された。それでも韓国本社に支援を求めることもできず完全に孤立無援という状況」と話した。