주요 기사 바로가기

【中央時評】災難は信頼資本を蓄積する機会だ=韓国

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2020.02.19 13:26
0
シカゴ空港での経験だ。未明に別の空港からシカゴに到着し、帰国便の飛行機に乗るための手続きを終えた。ところがゲートと免税店に行く出口の扉が開かなかった。出口の前は旅券確認と保安検査を終えた人たちの長い列ができた。内心「これが米国の問題なのか」とあきれていた。かなり時間が経過してから放送が流れた。カギを持った新入職員が朝寝坊をして、現在向かっているという説明だった。10分ほど過ぎてから出口の扉が開き、青年の職員が現れた。その瞬間、予期せぬことが起きた。出口の前で待っていた人たちが非難するどころか、拍手で激励したのだ。青年は感激しながら「申し訳ございません、ありがとうございます」という言葉を繰り返した。筆者もいつの間にか拍手をしていた。「これが先進国の力か。共同体の品格か」と思いながら。

その青年は自分の失敗を温かく受け止めてくれた人たちを忘れることができないはずだ。いつかこの青年も他人の失敗を寛容に許す人になるのだろう。このような心が行き交えば人々の間に信頼が芽生える。信頼は個人的な危機で他人が見せる言葉と行動を通じて形成されたりする。純粋な失敗と故意的な悪行を区別し、前者は包容するが後者は厳格に処罰する国では、人と制度に対する信頼が高い。信頼は雇用を創出し、共同体を安全にし、構成員の幸せを増加させる。信頼を「社会的資本」と呼ぶ理由だ。

 
社会的な災難も信頼に影響を及ぼす。1995年の阪神・淡路大震災の場合だ。地震の前後を調査すると、地震発生地域の社会的資本は増加した半面、他の地域には変化がなかった。災難は各自の苦闘の末、自分がどれほど他の人たちとつながっている存在であるかを悟らせる。我々の生活、さらに生命までも自分一人では守ることができないということを知れば、我々は隣人の重要性に目を向けることになる。「他人からしてもらいたいと思うような行為を人に対してせよ」という聖書の言葉がなぜ黄金律であるのかを知る。

経済学者らは社会で他人に対する信頼度が10%ポイント増えれば経済成長率が0.8%ポイント成長すると推定する。韓国人の信頼水準が現在の26%から米国水準の35%に上昇すれば、昨年の韓国の経済成長率は2%でなく2.7%ほどになるということだ。これは50兆ウォン程度の非常に大きな補正予選を投じて得られる効果と似ている。すなわち今より信頼水準が10%ポイント増えれば、一銭もかからずに5万件の雇用が毎年追加で創出されるということだ。

信頼は取引費用を減らし、市場経済の躍動性を高める。1990年代半ばの旧社会主義体制の転換期にポーランド経済は毎年5%ほど成長した半面、ロシアは5%以上も下降していた。信頼の差が主な理由の一つだった。企業経営者を対象にしたアンケート調査で「知らない人が今の資材供給者より10%低い価格で同じ製品を売るといえばこれを受け入れるか」と尋ねた。ポーランドでは43%の経営者が受け入れると答えたが、ロシアではその比率がわずか1%にしかならなかった。信頼水準が低い国では見知らぬ人を疑う。それでお互い有益な取引も実現しにくい。契約のために多くの書類を要求するなど取引の費用も高くなる。

信頼は人々の間の連帯感を高め、共同体を安全にする。2011年に日本を大型津波が襲った時、社会的資本が高い地域であるほど死亡率が低かった。人々の絆が災難を速やかに知らせて避難を助けるのに大きく寄与したからだ。幸せも同じだ。ある研究は、幸福を決定する変数のうち、所得よりさらに重要な要因が信頼であることを表している。情緒的な満足感と連帯感がお金よりも幸福に大きな影響を及ぼすということだ。

新型コロナウイルスによる災難は韓国社会の不足する信頼資本を蓄積する機会になるとみられる。牙山(アサン)・鎮川(ジンチョン)・利川(イチョン)で見られたように武漢からの帰国者を歓迎する温かい一言が、帰国者が14日間の不安で孤独な隔離を乗り越える力になったはずだ。その激励を受けて回復した人たちは共同体の温かみを心に抱いて他人を助けるだろう。知らない間に意図せずウイルスを移すことになった感染者に対しても同じだ。事実でないのに「闊歩」「動き回った」という言葉で怒りを刺激する表現は信頼資本を毀損する。他の人たちも自分と同じく最善を尽くして感染や拡散に注意し、他の人たちを配慮するという信頼を共有する時、我々の社会はさらに安全で幸せになる。その信頼は多くの雇用までも生み出す無形の工場だ。

苦難なしに澄む霊魂がどこにあるのか。鍛練なしに強くなる心臓があるだろうか。災難は我々の共同体の霊魂(価値)と心臓(力量)の診断キットだ。雇用、安全、幸福を同時に高める信頼蓄積の機会を迎えている。災難を政治の道具にしようとする者が多ければ社会は崩れる。発展する国は危機から信頼を築く。我々は崩れているのか、それとも共同体を築いているのか。

キム・ビョンヨン/ソウル大経済学部教授

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP