주요 기사 바로가기

昨年5Gスマホ一番多く売ったのはサムスンかファーウェイか

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2020.02.14 17:27
0
昨年、5Gスマートフォンを最も多く販売したのはどのメーカーか。サムスン電子と中国のファーウェイ(華為)がそれぞれ1位という交錯した分析が相次いで出た。それだけサムスン電子とファーウェイが5Gスマートフォン市場を先行獲得するために激しい競争を繰り広げているといえる。今年末、アップルが5G iPhoneを発売すれば、三つ巴戦の構図のさらにヒートアップすることが予想される。

◆昨年1位はサムスンorファーウェイ?

 
14日、市場調査企業カウンターポイント・リサーチによると、2019年5Gスマートフォン販売量シェアはサムスン電子が43%で1位を占めた。ファーウェイは34%で2位だった。続いてLGエレクトロニクス(10%)、中国メーカーのVIVO(5%)、シャオミ(小米)(3%)の順となった。昨年、韓国と中国で5Gサービスが始まりながら4Gから乗り換えた消費者が増えた結果だと分析できる。

ところが別の市場調査企業「ストラテジー・アナリティクス(SA)」の分析結果は異なる。SAによると、昨年世界5Gスマートフォンの出荷量は1870万台だった。ファーウェイはこのうち690万台を出荷してシェア36.9%で1位を占めた。サムスン電子は670万台を出荷してシェア35.8%で僅差で2位にランクインした。

業界では、市場調査企業ごとに調査・評価方式が異なるため誤差が生じたとみている。市場調査企業のシェア分析は全体ではないサンプリング(一部調査)方法を取るなど推定値に近いためだ。業界関係者は「『誰が1位か』というシェア数値に注目するよりは全般的な流れや傾向性を見るべき」と話した。

◆「ファーウェイ躍進」は共通した現象

実際、調査企業2社の相反する結果にも、共通して確認される傾向性がある。ファーウェイなど中国勢の躍進だ。ファーウェイを1位に選んだSA調査はいうまでもなく、サムスンを1位に選んだカウンターポイント・リサーチ調査でもこれは確認できる。カウンターポイント・リサーチは昨年11月基準の調査でサムスンのシェアが過半の53.9%としていた。だが、それから1カ月後、サムスンのシェア(43%)は10%ポイント以上落ち込み、その分ファーウェイ(34%)をはじめとする中国勢が躍進した。

ファーウェイは中国市場で昨年8月から5Gモデルの販売に入ったが、主力機種「Mate(メイト) 0 5G」モデルは11月に販売が始まった。サムスンは世界初の5Gスマートフォン「Galaxy(ギャラクシー) S10 5G」を昨年4月に公開して以降、「Galaxy Note 10」(8月)や普及型モデル「Galaxy A90」(9月)まで順次リリースした。上半期からさまざまなモデルをリリースしたサムスンが独走するようにみえたが、年末に主力モデルを投じたファーウェイが底力を発揮したと解釈することができる。

◆5Gスマートフォン戦争、アップル参戦の今年が勝負どころ

5Gスマートフォン販売競争は2020年にはさらに激化するとみられる。昨年全体スマートフォン販売のうち5Gは1%台にすぎないものと推定されている。だが、今年は話が変わる。欧州など5G通信ネットワークの設置が本格化しながら、主要スマートフォンメーカーも5Gスマートフォンを先を争って公開する計画だ。iPhone11シリーズまで4Gモデルにこだわってきたアップルも、今年の下半期には初の5G製品をリリースする。現在のスマートフォンシェア「ビッグ3」である「アップル-サムスン-ファーウェイ」構図が5G市場でも完成されることになる。

カウンターポイント・リサーチのカン・ギョンス研究員は「サムスン電子が5Gスマートフォン部門で第一走者としての強みを発揮できた背景には、通信キャリアおよび販売チャネルとの強力な協業、自社の半導体技量、広い影響力がこれを後押ししていた」としつつも「中国低価格製品が放出され、下半期アップルの5G iPhoneの発売が予想されているなど、競争は激化するだろう」と話した。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    포토뷰어

    昨年5Gスマホ一番多く売ったのはサムスンかファーウェイか

    2020.02.14 17:27
    뉴스 메뉴 보기
    ファーウェイ「P30」
    TOP