주요 기사 바로가기

【リセットコリア】非核化失敗に備えた危機対応策作りが至急だ=韓国

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2019.12.16 10:08
0
韓半島(朝鮮半島)の核時計が2年前の危機に回帰している。北朝鮮が7日に東倉里(トンチャンリ)で「非常に重大な試験」を断行し、トランプ米大統領は「あらゆるものを失うことになりかねない」と警告を出し、北朝鮮外務省は「これ以上失うものはない」として反発した。北朝鮮が宣言した「年末期限」が近づくにつれ労働党中央委員会が発表する「新しい道」に関心が集まっている。

事実2年間進められたきらびやかな米朝首脳外交は失敗するほかなかった。金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長はトランプ大統領は違うという幻想を持って、トランプ大統領は北朝鮮の言及が何を意味するのかさえ理解できず2018年のシンガポール共同声明に署名した。

 
だがトップダウンで急かしたにもかかわらず、その後8カ月間の実務会談で現れたのは依然として旧パラダイムと過去の立場だった。双方はロードマップどころか基礎的な非核化と平和体制の概念さえ共有できなかった。2月のハノイでのノーディールと幻滅は必然的帰結だった。

今後非核平和プロセスはスモールディール、ビッグディール、ノーディールのうちひとつの道を行くことになるだろう。韓国はそれぞれの場合により適切な対策をまとめなければならない。

1番目に、スモールディールは中間程度の非核化と制裁解除を交換するものだ。大統領再選出馬を控え外交的成果が必要なトランプ大統領が受け入れられるものとして取り上げられるが、実現の可能性はほとんどない。トランプ大統領は過去の政権がスモールディールに合意し北朝鮮に果実だけ奪われたまま裏切られたと非難し続けており、下院を掌握している民主党もスモールディールよりノーディールの方が良いという立場だ。たとえスモールディールが電撃合意するとしてもすぐ座礁する可能性が大きい。

2番目に、ビッグディールはシンガポール合意を具体化する包括的積集合を用意することだ。ひとつの方法は包括段階案として米朝が全面的協議に入りすべての主要措置に事前合意した後で段階別に執行していくものだ。

例えば、1段階として核施設廃棄-平和体制を、2段階として核物質搬出-関係正常化を、そして3段階で20~30基と推定される北の核兵器搬出-制裁全面解除と大規模経済協力提供を交換する。1段階が実現されれば自動で2段階、3段階へ進むようエスクロー方式で連係することだ。この方式はパラダイム転換を要求するもので実現の可能性は低いが、危機に置かれた韓半島の死活的当事者として韓国政府が米朝を説得してみる価値はあるだろう。

3番目に、現在としては最も可能性が高く危険な道はノーディールだ。その場合、北朝鮮は「非核化はこれ以上交渉議題ではない」という立場から「戦略的地位の変化」を固めようとするだろう。

核保有国の地位を固めようとする北朝鮮に道は2つだ。ひとつは本格的な核とICBM実験など高強度挑発を通じて米国と全面的対決を再開し、中国・ロシアとともに生き残りを模索することだ。だがこの場合、セカンダリーボイコットを含んだ米国の全面的経済制裁でむしろ生き残りが脅威を受けかねない。また別の道はパキスタンモデルだ。米国を直接威嚇できるICBM開発を自制し徐々に対外関係を正常化することによって核保有国の地位が徐々に受け入れられるようにすることだ。このような長期戦モデルは制裁解除と核保有を同時に推進して失敗した北朝鮮に新たな魅力になれる。

北朝鮮が非核化をあきらめる場合、非核平和プロセスに尽力してきた文在寅政権としては深刻なジレンマに直面するほかない。一方では米国の軍事行動と制裁に直面しなければならず、別の一方では強硬な北核対策を出せという国内的圧迫が強化されるためだ。ここに米中覇権衝突という巨大なチェスゲームまで加わるならパーフェクトストームになりかねない。政策担当者の見識と知恵が前例のない挑戦を受けている。

クォン・マンハク/慶熙大学名誉教授

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP