주요 기사 바로가기

【コラム】ネイチャー誌がみた韓国の修学能力試験

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2019.11.14 11:25
0
「より多くの韓国教授が子供を論文の著者に名前をのせて摘発された。このような慣行は恐らく子供の大学入学機会を高めるために利用されただろう」

世界的な学術誌が韓国の大学入試の日を知っていたのだろうか。それとも教授の論文不正と「チョ・グク事態」を見守ってきたからだろうか。修学能力試験を2日前にした12日、ネイチャー誌がオンラインニュースコーナーで子供の名前を論文にのせて摘発された韓国教授の「伏魔殿ストーリー」を報じた。韓国入試の問題点と教授の不道徳が全世界の学界にすべて暴かれたわけだ。

 
ネイチャー誌記事の形式は教育部の発表を引用して教授の子供論文不正問題を事実に基づいて伝えているが、最後にKAISTと成均館(ソンギュングァン)大学教授のコメント引用を通じて話したいことを伝えた。「このような慣行は私たちが思ったよりはるかに広範囲にわたって広まっていると思う」「高校生が研究過程にまともに参加することもできず、また論文が入学に間違って使われる可能性があるため、大学入試に論文の実績を活用するのは賛成できない」。

ネイチャー誌の記事を書いたマーク・ジェストロー記者は韓国系米国人と知られている。昨年科学技術情報通信部がKAISTのシン・ソンチョル学長を告発した事件を連続的に報じ、韓国政府の無理な方法を世界の学界に知らせた人物だ。当時報道以来韓国はもちろん、世界科学者が科学技術部の無理な告発を批判する声を高めたりもした。韓国科学技術政策部署と学界が昨年に続き、今年も世界的な学術誌で恥をかいた格好だ。

今日は1年に一度、飛行する飛行機も止まり出勤時間も遅らせるという世界唯一の修学能力試験の日だ。この土地の数多くの息子や娘はもう高校3年間の苦闘を締めくくるために試験場に向かう。論文はさておき、インターンとして就職先の紹介もできない無能な数多くの父母は仕方なく心だけで彼らを応援するばかりだ。その間、一部の職業である教授は国外で国の名誉を汚し、国内では普通の市民を絶望させた。特権を背負った社会の指導層の入試不正を一罰百戒すべき理由だ。

チェ・ジュノ/科学&未来チーム長

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP