주요 기사 바로가기

前韓米連合司令官「北核環境が変化…韓米首脳、戦作権転の換再評価を」

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2019.10.31 10:37
0
ヴィンセント・ブルックス前韓米連合司令官が30日、「北朝鮮が核を保有しながら戦時作戦統制権(戦作権)転換の環境が変わった。韓米首脳は新しい環境を再評価しなければならない」と明らかにした。ブルックス氏はこの日、中央日報との電子メールインタビューで「北朝鮮の核兵器保有で、韓米が2000年代初期に戦作権転換計画を樹立した時に予想した作戦環境の条件が変わった」と答えた。ブルックス氏は「安保環境が平和と程遠いが、戦作権転換が適切な時点なのか深く分析しなければならない」と繰り返し指摘した。

公式席上で愛国歌を韓国語で4節まで歌うことのできるブルックス氏は返信のメールを韓国語で「こんにちは。ヴィンセント・ブルックスです」と始めて、「パク・ユジョン拝」で締めくくった。パク・ユジョンは彼の韓国式の名前だ。米国内でも知韓派と評価されているブルックス氏は「最近ではハングルで携帯電話SMSメッセージを送ることができる」と話した。次は一問一答。

 
--米朝非核化交渉の展望は。

「北朝鮮が年末を交渉期間として前面に出したことは時間を浪費せずに交渉を持続しようとする信号なのかどうかは疑わしい。北朝鮮が年末に取るかもしれない行動の本質は、今後、北朝鮮が交渉で満足するかどうかにかかっていている。北朝鮮はすでにさまざまなミサイルを撃つ能力を保有していて、ミサイル発射で信号を送るようには思えない」

--国連軍司令部が戦作権転換以降、連合司令部を指揮しようとするという見方がある。

「国連軍司令部と連合司令部の関係は韓国軍の将軍や米軍の将軍のうち誰が戦作権を行使するかによって調整されない。国連軍司令部は3つの任務がある。彼らの任務は戦作権の転換によって影響を受けない。国連軍司令部は▼停戦協定を維持して▼韓国を守る国際社会の義務に対する基盤を提供して▼(韓半島で)平和への対話と進展を可能にしてくれる」

--在韓米軍は継続して維持されるだろうか。

「在韓米軍は韓米相互防衛条約に対する米国の責任を物理的に示す存在だ。両国が共同防御と地域安保に資すると信じている限り、駐韓米軍は引き続き駐屯するだろう。韓国の地理的位置、堅実な国際経済の援助を受ける成熟した民主主義国家としての韓国の地位のために、両国は今後長きにわたりさまざまな共同利益を享有するだろう」

--適正防衛費分担金はどの程度とみているか。

「分担金交渉は大変重要だ。適正防衛費分担金は両国が合意して両国議会が承認するものだ。どのような金額が出てくるのかは事前に分からない」

--韓日軍事情報包括保護協定(GSOMIA)終了決定はどのようにみているか。

「GSOMIAは単に韓国と日本が締結した協定以上のものだ。両国が翌月終了(11月23日)前までに協定を更新する方法を探るよう勧める」

一方、金東信(キム・ドンシン)・尹光雄(ユン・グァンウン)・韓民求(ハン・ミング)ら元国防長官は30日、駐米特派員出身の前・現職ジャーナリストの集いである韓米クラブ(会長イ・ガンドク)が発行した「韓米ジャーナル3号」のインタビューで、韓国軍が戦作権を行使できる条件と能力によって転換時期が決まるべきだと主張した。ジェームズ・サーマン前韓米連合司令官もこのパンフレットインタビューで「条件に基づかなければならない。これは連合軍を指揮・統制する正しい能力を保有することに関すること」と話した。バーウェル・ベル前韓米連合司令官は韓米クラブに書簡を送って「北朝鮮との戦争は在来式と核が同時に動員されることが可能な状況になった」とし「北朝鮮が領域内で核兵器を動員する力を備えている以上、これに対応できる米軍だけが韓半島(朝鮮半島)の戦作権を行使することができる」と話した。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP