주요 기사 바로가기

【コラム】チョ・グクが私たちに残した教訓=韓国(2)

ⓒ韓国経済新聞/中央日報日本語版2019.10.20 12:11
0
また、こうした入試方式が韓国の未来世代を育てる正しい方式かということに対する疑問を提起したことも肯定的だ。今回の問題で名門大生の間でも、彼らを見つめる見方でも、いわゆる「親のコネ」に対する敵対感と共犯意識が絡まっているという話が出る。韓国の社会エリート予備軍が一部でも自身のアイデンティティに卑屈な感情を感じたり彼らに対する周辺の疑いが育つのは望ましくない。若い世代のためにもっと公正で堂々とした道を開くことは大人世代がしなければならないことだ。

3番目は韓国社会のエリートの俗物的欲望と偽善の底、陣営論理の厚かましい素顔が赤裸々に現れたという点だ。私たちははっきりと見た。他人の道徳性を非難することでスターになった進歩知識人が特権の乱用と特恵の私有化で見せた形態を日常で享受してきた現実。普段道徳的優越感を前面に出した鋭い批判で有名になった進歩人物と政治家らのつまらない素顔。彼らは公正と正義という政敵に向けた批判にだけ通用する道具にすぎず自分たちの利益の前では踏みにじってしまっても構わないつまらないものだったということを自ら証明した。ここに断髪と告発のほかには発展的で責任感あるアジェンダひとつ提示できず、党利党略ばかりに熱中する無能な保守まで。これからは普通の市民が陣営論理を処断し、節制と慎独の倫理を呼び覚ます意識運動に進化させればはるかに教訓的でないだろうか。

 
この過程で私たちは変わらないエトスの力を確認した。過去のギリシャでは評判が悪い人が大衆に正しい言葉を話す時には彼を引き下ろし、評判が良い人に同じ内容を言わせたという。信頼を受けられない者の説得は力を発揮できず逆作用を起こすというエトスのためだ。人事聴聞会で長官候補者を検証するのもエトスを確認するひとつの過程だ。文在寅大統領の最大の失敗はエトスの力を軽く見たということだ。チョ前長官にあるという検察改革の意志と実力で改革を行っても、それはあっという間にひっくり返されかねない。信頼を受けられない者の改革は名分で走る。数カ月間の混乱の軌跡は文大統領と与党のやり過ぎだった。

しかしとにかく問題は一段落した。チョ前長官問題は検察に渡し、私たちは日常に復帰する時だ。いまや有名商業通りにも空の店舗が増え、デフレではないというのに明らかにそっち側に方向を定めていく民生経済を整え韓国社会と経済が「割れた窓ガラス」のようにならないようにすることに集中しなければならない。そして私たちはこの混乱の終わりをつかんで政局を揺さぶり続け、政治的野心を取りまとめようとする者を警戒し記憶することにより民心の教訓を残さなければならない。

ヤン・ソンヒ論説委員/中央コンテンツラボ

【コラム】チョ・グクが私たちに残した教訓=韓国(1)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP