주요 기사 바로가기

【コラム】閉ざされたサッカー南北対決、東京の韓日戦が同じ状況なら黙っているだろうか

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2019.10.16 14:43
0
2022カタールワールドカップ(W杯)アジア2次予選の南北対決(15日、平壌金日成競技場)は世界サッカー界で長く話題になりそうだ。中国を経由して平壌(ピョンヤン)入りしたサッカー韓国代表が無事に到着したのか、練習は問題なくできたのか、記者会見でどういう言葉が交わされたのか、短くて4時間後、長ければ一夜が過ぎた後に把握されたからだ。

テレビの生中継がなく、試合状況はアジアサッカー連盟(AFC)ホームページが提供する「文字中継」に頼るしかなかった。29年ぶりの男子サッカー平壌南北対戦に臨んだ韓国選手の汗と情熱が分単位で「コーナーキック」「反則」「選手交代」などいくつかの単語で処理されるのは不快だった。試合の映像は帰国する代表チームに渡され、17日以降に公開されるという。ネット上では「孫興民(ソン・フンミン)失踪事件」という表現も出ている。今が本当に21世紀なのかと感じるほどだ。

 
一次的な問題は意図的に扉を閉めた北朝鮮側にある。応援団の訪朝要請には一言半句もなく、大韓サッカー協会が中心に構成した南側取材陣の訪朝までも拒否した。テレビの生中継が不発に終わった過程は一つのブラックコメディーだ。当初、北側は中継権の国際価格の3倍近い中継権料(150万ドル、約18億ウォン)を設定した。そして「望む金額を支払う」という国内放送局の応答に突然態度を変えたという。この試合に対する南側の関心を弄んだというべきだろうか。これほどなら気まぐれどころか、悪意があると言わなければならないだろう。

韓国政府の対応も問題だ。2次予選の組み合わせ抽選で南北が同じ組に入ると、「選手団の陸路訪朝、応援団派遣を推進する」と雰囲気を盛り上げた。北朝鮮側の事情や思惑を知ろうとしたのかは分からない。結局、北朝鮮側の反応ばかり待つ姿は空を眺める「天水田」と変わらなかった。史上初の「3無(記者団、応援団、テレビ中継)試合」というサッカー史の里程標を立てるのに一助となった。

北朝鮮側は(第3国でなく)ホーム試合を準備する過程から韓国代表への応対まで始終一貫して誠意がなかったが、批判や対応は見られなかった。関連機関の間の調整も順調でなかった。平壌試合に関連して統一部がブリーフィングした内容を、文化体育観光部と大韓サッカー協会が後に「決定したことではない」と訂正する状況が繰り返された。

代表チームを管理するサッカー協会の消極的な態度も残念だ。サッカー協会は国際サッカー連盟(FIFA)と手を握って2023年女子ワールドカップ南北共同開催を推進中だが、これも北朝鮮側の無誠意に悩まされている。我々が開催申請の当事者であるため、結局は北朝鮮をなだめなければならず、このために代表チームが不当な待遇を受けても何も言えなくなるのではという懸念が生じる。

政府とサッカー協会に問いたい。もしこのような状況が生じた相手が北朝鮮でなく日本であっても、試合場所が平壌でなく東京であっても、今回と同じように対応しただろうか。代表チームの安否が数時間にわたり把握されなくても、腕組みをして寛大に待っていただろうか。北朝鮮側とサッカー協会に問いたい。来年6月4日に韓国で行われる南北対戦のリターンマッチで、韓国側が北朝鮮取材陣の入国を拒否し、北朝鮮代表の状況について沈黙していても、不平なく待つことができるだろうか。

2つの質問に即答できないはずだ。なら、2019年10月15日の平壌金日成競技場で開催された南北サッカー試合の準備と進行過程は明らかに問題だ。原因と過程を確認して責任を問わなければいけない。そうしてこそ同じことが繰り返されない。相手が北朝鮮という理由だけでFIFAの211加盟国のどの国とも違う対応をすれば、北朝鮮でない他の国から同じ待遇を受けることになりかねない。

ソン・ジフン・サッカーチーム長

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    포토뷰어

    【コラム】閉ざされたサッカー南北対決、東京の韓日戦が同じ状況なら黙っているだろうか

    2019.10.16 14:43
    뉴스 메뉴 보기
    紆余曲折の末29年ぶりに実現した男子サッカーの平壌(ピョンヤン)南北対戦が0-0の引き分けで終わった。5日、平壌金日成競技場で行われた試合の後、あいさつを交わす南北代表選手。[写真 大韓サッカー協会]
    TOP