주요 기사 바로가기

米軍コブラボール、東海に出撃…北朝鮮弾道ミサイル発射兆候をキャッチ?

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2019.10.10 09:43
0
米朝スウェーデン実務交渉が決裂した(今月5日)後、北朝鮮が大陸間弾道ミサイル(ICBM)発射再開を示唆すると米国が核心偵察機を東海(トンへ、日本名・日本海)に向かわせた。

9日、海外軍用機追跡サイト「エアクラフト・スポット(Aircraft Spots)」によると、この日午前5時ごろ、RC-135S 1機が沖縄県の嘉手納米軍空軍基地を離陸して東海に向かった。この偵察機は作戦開始から3時間後の午前8時ごろ基地に帰還した。コブラボール(Cobra Ball)と呼ばれるこの偵察機は最先端の電子光学装備で、遠距離から弾道ミサイルの軌跡を追跡する。北朝鮮の弾道ミサイル挑発局面でよく登場する米偵察資産だ。

 
このため、この日RC-135Sの飛行が北朝鮮の弾道ミサイル発射の兆候に関連するものではないかとみられている。RC-135Sはこれに先立ち、北朝鮮が新型大口径操縦ロケット砲を撃ったと主張した7月31日当日、東海上で該当の飛翔体を監視した。8月6日、新型短距離弾道ミサイル発射した時もこの機種が嘉手納基地を離れて西海(ソヘ、黄海)に出動した。

これに先立ち5日には、E-8Cジョイントスターズ(J-STARS)が嘉手納基地に配備された情況が捉えられた。E-8Cは最大10時間ほど飛行して韓半島(朝鮮半島)面積の約5倍(約100万平方キロメートル)地域を監視する米軍の核心偵察資産だ。2017年11月の北朝鮮「火星15型」ICBM級発射試験の時も投入された。

一方、8日(現地時間)、北朝鮮の今月2日の潜水艦発射弾道ミサイル(SLBM、北極星3型)試験発射をめぐり非公開会議を開いた国連安保理は北朝鮮のストックホルム実務交渉への復帰を求めた。10月議長国の南アフリカのジェリー・マティラ国連大使の言及を通じてだ。共同の糾弾声明は出さなかった。ただし、安保理招集を共同要求した欧州6カ国(英国・ドイツ・フランス・ベルギー・ポーランド・エストニア)は別途声明で「北朝鮮のミサイル発射は挑発的行動で、国連安保理決議案の完全な違反」と糾弾した。また「すべての大量破壊兵器と弾道ミサイルプログラムを完全かつ検証可能で不可逆的な方式で放棄する具体的措置を講じよ」とも要求した。この声明に米国は参加しなかった。

同日、韓国の李度勲(イ・ドフン)外交部韓半島平和交渉本部長と米国のスティーブン・ビーガン北朝鮮特別代表、日本の瀧崎成樹・外務省アジア大洋州局長はワシントンで会合した後、「北朝鮮の完全な非核化のための両者および三者共助の重要性を再確認した」(米国務省)と明らかにした。決裂以降の後続対策はまだ見つかっていないという。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    포토뷰어

    米軍コブラボール、東海に出撃…北朝鮮弾道ミサイル発射兆候をキャッチ?

    2019.10.10 09:43
    뉴스 메뉴 보기
    米空軍偵察機「RC-135S」コブラボール[写真 MDAA]
    TOP