주요 기사 바로가기

米CSIS「北、金泉里基地1000キロ級『火星9』運用…日本も打撃圏」

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2019.09.09 08:07
0
米国のシンクタンク「戦略国際問題研究所(CSIS)」が6日(現地時間)、北朝鮮の「金泉里(クムチョンニ)ミサイル基地」施設を取り上げ、日本全域が打撃圏に含まれると分析した。ビクター・チャ韓国碩座とジョセフ・バミューデス研究員はこの日、北朝鮮専門サイト「分断を越えて(Beyond Parallel)」に報告書「未申告の金泉里ミサイル運用基地」を掲載した。バミューデス氏は米国防情報局(DIA)分析官出身で、北朝鮮専門サイト「38ノース」の研究員としても活動した北朝鮮軍事施設専門家だ。

報告書はこれまで危険度が「地下ミサイル貯蔵庫」程度として低く評価されていた、あまりよく知られていなかった金泉里ミサイル基地を江原道安辺郡(カンウォンド・アンビョングン)の北朝鮮戦略ミサイルベルト内の重要な基地だと分析した。「北朝鮮弾道ミサイル部隊を管轄する人民軍戦略軍所属の前方ミサイル運用基地」という評価だ。

 
金泉里基地は非武装地帯(DMZ)から北に75キロメートル、ソウルからは北東に165キロメートル離れている。東京からは西に1100キロメートル離れている。報告書は金泉里基地の武装水準から見る時、韓国全域はもちろん、沖縄の米軍基地を含めた日本全域を威嚇することができると警告した。

報告書によると、金泉里基地は1990年代初期から射程距離500~600キロメートルの短距離弾道ミサイル(SRBM)「火星6(スカッドC)」の装備を備えていた。1999年には当時新型だった射程距離1000キロメートルの中距離弾道ミサイル(MRBM)「火星9(スカッドER)」を初めて備えた施設の一つとして確認された。

火星6は済州道(チェジュド)を除く韓国全域に打撃を加えることができる。750キログラムの弾頭を搭載できる火星9は韓国全域や九州など日本南部地域が射程圏だ。報告書は「金泉里基地に北極星2号(KN-15)とともに最近登場したMRBMが配置されれば、脅威の範囲は沖縄を含めた日本全域とそれ以上になる可能性がある」とし「北朝鮮のミサイル運用基地は最終的かつ完全に検証可能な非核化交渉過程で、発表・検証・廃棄の対象にならなければならない」と求めた。

報告書はまた、金泉里基地は1991~93年に北朝鮮朝鮮人民軍で軍施設建設を担当する583部隊が建設したと推定した。

昨年CSIS等が発表した北朝鮮の別のミサイル基地であるサッカンモル、カルゴルなどと同じ時期に作られたという意味だ。

2005~2010年に撮影された金泉里基地の衛星写真分析によると、この時期に基地本部やテント、車両倉庫、温室2棟などの支援施設と40軒余りの住宅地などを2段階に分けて拡張されたことが把握された。2011~2016年の衛星写真でも、基地全体に多数の養殖場と温室が追加建設された情況が捉えられた。

報告書は長期間にわたる金泉里基地の拡張工事に関連し、「2011年12月に金正恩が権力を継承してから、訓練および作戦能力増大を強調した。これに伴い、2013年戦略ロケット司令部を戦略軍に再編して多くのミサイル基地内でインフラ開発をした」とその背景を説明した。

また、2017年以降に撮影された衛星写真に基づいて昨年から今年の間に本部建物が撤去されて建物2軒が新設された事実も公開した。報告書は「8月現在もこの基地は運用中であり、北朝鮮の基準に基づいてしっかりと整備されている」とし「これはこの基地が人民軍と北朝鮮指導部にとって重要であることを証明している」とした。

金泉里基地の開発過程や運用水準などに基づき、危険度を分析した報告書が公開されたのは今回が初めてだ。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP