中露朝の戦略・戦術的協力体制備えた正恩氏、次のステップは?
ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2019.04.26 17:04
25日、ロシア・ウラジオストクで3時間余りの間行われた露朝首脳会談の結果を北朝鮮メディアが26日、1600字余りにまとめて報じた。昨年3月に金委員長が就任後初めて中国を訪問した時(1500字余り)と同様の分量だ。しかし、中国訪問の結果では伝統的友好関係の復元と交流協力に焦点を合わせていたが、今回は交流協力の強化と▼経済貿易関係の向上▼韓半島(朝鮮半島)情勢▼プーチン大統領の答礼訪問など細部にわたる広範囲の内容が盛り込まれた。1泊2日の中国訪問と比べて相対的に「短い」会談だったが、深い議論が交わされたという意味だ。
特に目につく点は金委員長が「戦略・戦術協力」に言及したという点だ。朝鮮中央通信は「重大な峠に直面した朝鮮半島情勢の推移について分析評価した」とし、「朝・露両国が朝鮮半島と地域の平和と安全保障のための旅程で戦略的意志疎通と戦略的協同をうまく行っていくための方法的な問題について真剣に議論した」と伝えた。非核化という表現を使ってはいないが今後の北朝鮮の非核化交渉過程で双方の緊密な協力を約束したことを意味するものと見られる。朝鮮中央通信は「会談で双方は今後互いの理解と絆をさらに密接にしていき、地域の平和と安全保障のための戦略的な協同を強化していくことにした」と明らかにした。