주요 기사 바로가기

【噴水台】韓国の海、中国の海

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2019.04.24 07:00
0
中国が本格的に海洋崛起に乗り出したきっかけは1991年のフィリピンのピナツボ火山の爆発だった。フィリピンにあったスービック湾の米国海軍基地とクラーク空軍基地が埋もれた。米国は2つの基地をあきらめた。中国としては目の前の見張り番が消えたということだ。中国は直ちに南シナ海の80%は領海に属すると一方的に発表した。それから静かに海軍力を育て始めた。

海洋崛起の歩みは15年が過ぎて表れた。2006年に太平洋で空母「キティホーク」とともに訓練中だった米軍戦闘機が海で潜望鏡の跡を発見した。独自開発した中国潜水艦が米海軍の警戒網を突破して「キティホーク」に接近したのだった。驚いた米国は海洋観測船で中国の一挙手一投足を監視した。中国は漁船を動員して海洋観測船の進路をふさいだ。観測船は結局、撤収した。2009年に起きた「インペッカブル号事件」だ(サイモン・ウィンチェスター著『太平洋の話』)。

 
中国は海軍力を増強していった。「カジノに改造する」としてウクライナが建造していた空母を購入し、突然、空母にした。昨日、中国海軍創設70周年記念観艦式に登場した「遼寧」がそれだ。韓国をはじめ10カ国余りの海軍艦艇がこの日の行事に参加したが、米国は船を派遣しなかった。その背景には中国の海洋挑戦に対する米国の不快感がある。

海洋崛起は韓国にも警戒の対象だ。解釈の違いはあるが、中国の海洋防御線「第一列島線」の中に韓半島(朝鮮半島)近海が含まれているという見方が多い。韓半島周辺を「中国が守るべき海」に設定したという意味だ。離於島(イオド)上空に中国が防空識別圏を宣言した理由だ。中国が制海権を握れば海上貿易路を統制するかもしれないという懸念もある。韓国政府はどのように備えているのか気になる。

クォン・ヒョクジュ/論説委員

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP