주요 기사 바로가기

【噴水台】梅毒の別名、懸念される韓日関係

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2019.03.27 11:04
0
梅毒に最初の別名が付いたのは15世紀末にフランスがイタリアのナポリに遠征した直後だった。次々と山を越えてナポリまで進撃したが、軍隊に梅毒が広がって撤収した。しばらくするとイタリアでは梅毒を「フランス病」と呼び始めた。侵攻に対する報復だった。その後も梅毒には多くの別名だできた。国同士が敵となるたびに名前が一つずつ増えた。フランスは「イタリア病」、ロシアは「ポーランド病」と呼んだ。スペイン・ハプスブルク家を相手に独立戦争をしたオランダでは「スペイン病」と呼んだ。

現在の韓日関係も梅毒に相手国の名前を入れた過去の欧州に劣らない。互いに重要な経済パートナーであるにもかかわらずだ。昨年の日本との貿易は計850億ドルにのぼる。中国、米国に次いで3番目に多い。両国が共同で進めた海外資源開発は100件を超える。日本の装備なしに「半導体王国」の地位を維持しがたいのが現実だ。日帝強占期の蛮行について今までまともに謝罪しないのは憎いが、とにかく日本は手を組まなければいけない経済パートナーだ。

 
しかし両国の政治はこうした関係に亀裂を生じさせた。崔章集(チェ・ジャンジブ)教授の表現によると、「官製民族主義」まで動員したからだ。かつて文在寅(ムン・ジェイン)大統領は葛藤を縫合するという発言をした。昨年末に司法府が強制徴用賠償を確定した直後だった。韓日議員連盟の代表団に会い、「両国間の友好情緒を害するのは未来の関係発展にプラスにならない」と述べた。強制徴用賠償について「政府部処と民間、専門家が集まって解決法を模索していく計画」とも語った。しかしその後、解決策は全く見られない。その間、韓国国内では強制徴用日本企業に対する資産差し押さえ決定が相次いだ。日本は報復カードをいじっている。このままでは梅毒に「日本病」「韓国病」という別名まで加わらないか心配だ。

クォン・ヒョクジュ/論説委員

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP