【取材日記】日本の「リス道路」悲劇を連想させる文政権の予備妥当性調査免除
ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2019.01.29 08:23
誰でも経済行為をする際、「費用便益分析」をする。選択がもたらす各種物理的・時間的費用(cost)とここから得られる直間接的な便益(benefit)を金銭価値に変えた後、便益が費用より大きいと判断してこそ進める。我々はこのような選択を「妥当」と評価する。家計・企業は常に費用便益分析をするが、数千億ウォン、兆ウォン単位の予算が必要な政府の事業ならどうか。そのような問題意識から1999年に導入した制度が「予備妥当性調査」だ。予備妥当性調査を遂行する韓国開発研究院(KDI)のキム・ギワン公共投資管理センター所長は「予備妥当性調査は国家財政の健全性を守る門番」と定義した。
政府が29日に予備妥当性調査の免除対象事業を発表する。経済正義実践市民連合(経実連)によると、全国の17市・道別に1件ずつ予備妥当性調査を免除する場合、事業規模は20兆-42兆ウォン(約2兆円-4兆2000億円)となる。ハ・ヨンソプ延世大行政学科教授は「予備妥当性調査をしても予算浪費という結論が出る事業が多い」とし「予備妥当性調査を免除すれば最小限のラインもなくなる」と説明した。