주요 기사 바로가기

【コラム】嫌悪がお金になる世の中=韓国

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2018.12.21 10:47
0
嫌悪は猛烈に育つ。これを育てる滋養分は至る所にある。絶望から利己心、生活苦まで。その中で最も大きな理由はお金だ。嫌悪を売ってお金を手にすることのできる最適の時代だ。いわば「嫌悪産業」と呼べる程の勢いで成長中だ。

嫌悪がどうやってお金になるのか簡単に確認できる現場は世界最大の動画共有サイトのYouTube(ユーチューブ)だ。「カカオトーク・ソル(説、経験談・聞いた話を指す新語)」「カカオトーク会話」などのハッシュタグ(#)を付けたチャンネルが雨後の筍のように登場し、Google(グーグル)の収益創出承認を夢見て嫌悪を映し出す。タイトルはできるだけ刺激的な単語で構成してつける。「外国製の車を買ってやったらもう消えろと言う欲深女への逆襲」「高い財布見つけてあげたら持って来いと言うわがまま女」のようなタイトルの動画が再生回数10万~400万回だ。カカオトークで会話のやりとりをするように操作するアプリを使って作った5~6分の粗悪な動画が得ている成果だ。トークチャンネルは1日に通常プラス5、6本をアップロードして各映像に中間広告2~3個を付ける。広告はほとんどの10代・20代男性をターゲットにしたゲーム広告だ。

 
「ソル」が伝播するコンテンツは単純明快だ。欲張りな女性と善良な男性が登場する。結末はいつも同じだ。権利ばかり主張する各種「~女」たちが最後は罰を受けることになる。報復方法はお金か暴力、2つに1つだ。わがままな女性が見下した人物、謙虚で思慮深い男性がお金持ちだったり力が強かったり、権力を握っていることが後から明らかになる。チャンネル運営者は「情報提供を受けた実話と創作を混ぜている」という説明を付けているが、ユーザーの大半はこれを事実あるいはあり得る現実として受け入れている。報復が刺激的であるほど、「サイダー(サイダーを飲んだようにスッキリするという意味、痛快だ)」というコメントが続く。

実際、収益はどの程出るのだろうか。YouTubeチャンネルで収益を創出できる一種の許可であるGoogle Adsense(グーグルアドセンス)のパートナーになるのは基準が厳しくなったが、すでに承認が出ているチャンネルは話が違う。一番古株の「ソル」チャンネルの1つである「今日のカカオトーク」は累積再生回数6946万回に及ぶ。広告収益〔通常再生回数当たり1ウォン(約0.1円)〕だけでも侮れない金額だ。「ソル」から進化して芸能人の写真とオンライン漫画を挟んで女性嫌悪のコンテンツを売る各種ユーモア・チャンネルも嫌悪産業の儲けを大きくする。「女性嫌悪のアイコン」として登板したユーチューバー、ボギョムの「ボギョムTV」は280万人の購読者を誇る。嫌悪商売が日の当る場所に出てきた理由も結局お金になるという判断からだ。「WOMAD(韓国のフェミニズム掲示板)は毒、フェミニストはノー、お前らは精神病」と叫んだラッパーSan E(サニ)は他の見方をすればレッドオーシャンである歌謡界を離れ、浮上する嫌悪市場を先行獲得する戦略を選んだのかもしれない。

ため息が出るのは嫌悪市場の消費者だ。絶対多数が男子小学生だ。カカオトークの話題で世界観を確立した彼らがどんな大人になるのか予測するのはそれほど難しくない。嫌悪産業の発達による副作用は社会が負うことになる重荷になるであろうことも火を見るより明らかだ。

チョン・ヨンソン/産業1チーム記者

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP