주요 기사 바로가기

【グローバルアイ】大谷や羽生よりもうらやましいもの

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2018.06.05 07:45
0
小学4、5年の時だったと思う。祖父に手を引かれて休日ごとに野球場に行った。東大門(トンデムン)の「ソウル運動場野球場」。朝8時から晩まで高校野球4、5試合を全部見た。300ウォンくらいだった野球場のハンバーガー(ハムのようなものが入っていた)と当時有名だった飲み物「サムガンサワー」で3食を済ませた。ソウル運動場は連日満員だった。毎日プロ野球のスコアを確認して一喜一憂する現在の習慣はその当時の思い出と無関係ではないだろう。

日本は「夏の甲子園」と呼ばれる8月の全国高校野球選手権大会を控えてすでに盛り上がっている。「春の甲子園」(選抜高校野球大会)と共に高校の野球部員には「夢の舞台」だ。

 
まだ予選が始まる前だが、大会を主催する朝日新聞の社会面には「私と高校野球」という名士たちの思い出話シリーズが続いている。インタビューにあまり応じない「日本政治のアイドル」小泉進次郎自民党議員(37)も先月30日付で登場し、「高校時代に二塁手と副主将を務め、神奈川県予選ベスト8に進出した。試合をするほど成長するのが高校野球の魅力」と振り返った。

兵庫県西宮市の甲子園球場で開催される本大会の舞台には47都道府県の予選を通過した49校(東京都・北海道は2校)だけが立つことができる。

6月中旬に始まる予選には4000ほどの学校が参加する。選手たちには本大会出場自体が栄光だ。試合に負けた後には涙を流しながら故郷に持ち帰る甲子園の土を手ですくって容器に入れる。昔のソウル運動場のように歳月が流れても甲子園は依然として満員だ。NHKがすべての試合を一日中生中継し、国全体が盛り上がる。世界的なスターになった大谷翔平も、ヤンキースの柱の田中将大も甲子園が生んだスターたちだ。空から突然落ちてくるのではない。アマチュアの土台ないプロスポーツは砂上の楼閣だ。

先月初めにスウェーデンで開催された世界卓球選手権大会。女子卓球南北合同チームも話題だったが、記者が視線を奪われたのは日本代表チームのユニホームだった。選手のトレーニングウェアには選手を後援するスポンサー企業のロゴが6つ以上もあった。日本卓球の成長も空から落ちてきたものではなかった。

羽生結弦と浅田真央がいなくてもフィギュア競技場は埋まる。オリンピック(五輪)金メダルを狙う日本選手同士の対決に水泳・体操競技場も満員だ。平昌(ピョンチャン)五輪の閉幕から4カ月ほど経過したが、女子カーリング・スケート選手は多くのファンに囲まれる。空っぽの競技場で孤独とも戦わなければいけない韓国の選手たちにはおそらく夢のような話だろう。

ソ・スンウク/日本支社長

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP