주요 기사 바로가기

【時視各角】無知の恐ろしさ、武装解除の怖さ=韓国

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2018.05.23 13:03
0
北朝鮮が米朝首脳会談霧散の可能性を言及したのはある程度予想されたことだ。トランプが急いでいることを看破した老獪な北朝鮮がおとなしくやり過ごすわけがない。だがそれよりも米国と韓国で展開された2つの場面が私を改めて驚かせた。

まず米国。トランプは現地時間17日、ジョン・ボルトン大統領保補佐官の「リビアモデル」に言及し、「北朝鮮への適用を検討していない」とした。ところがそれを話しながら出てきた出した冗長な説明が私の耳を疑わせた。ボルトンのリビアモデルは「2003年のリビア」だ。リビアは2003年3月から9月まで米国と秘密交渉を行い、12月に核廃棄を宣言した。米国は完全かつ検証可能で後戻り不可能な核廃棄(CVID)を貫徹した。ボルトンの「リビアモデル」はここまでだ。

 
ところがトランプはこれを「2011年のリビア」と混同した。トランプは2011年に中東全体を襲った「アラブの春」市民抗争で転覆し殺害されたカダフィを「リビアモデル」と話した。「当時米国はカダフィを守るといういかなる合意もしていないが、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)は違う」とした。まったくとんでもなく別の状況、別の時期を話した。ふたつのうちどちらかだ。最初に、トランプはボルトンが話したリビアモデルが何か全く理解できずにいる可能性だ。私は個人的にこちらに近いとみる。何かリビアモデルではないと話さなければならないが、頭の中の知識はカダフィ没落しかなかったとみる。準備されていない米大統領にあらゆることを任せなければならないわれわれの運命に恐れが押し寄せる。また別の可能性は反転だ。トランプが念頭に置いている「トランプモデル」というものはほかでもなくこの日話した「カダフィ追放モデル」でありうる。米朝首脳会談がうまくいけばそれを「トランプモデル」と呼ぶだろうが、うまくいかない場合にはこのカードを使うことを示唆したものかもしれない。実際にトランプはこの日非核化には一言も触れず、焦土化(decimate)という表現だけで7回使った。トランプの無知、変心が気がかり理由だ。

次は韓国。最近のいわゆる親文在寅(ムン・ジェイン)派の人たちが出す言葉を見るとあきれる。

丁世鉉(チョン・セヒョン)元統一部長官は18日に北朝鮮がマックスサンダー訓練を非難すると「(訓練を縮小しなかった)国防部長官に対し警告しなければならない」と話した。南北関係がうまく解決してこそ米朝会談がうまく解決するだろうという脈絡での話とみる。だがいつからわれわれの大韓民国がまだ非核化の第一歩も踏み出していない北朝鮮の考えから考慮しなくてはならず、考えをあまり考慮していない(通常に訓練した)不敬罪を問い国防部長官に警告を与えなければならない国になったのか。もうひとつ。このほど文正仁(ムン・ジョンイン)教授とワシントンに来た金鍾大(キム・ジョンデ)正義党議員は、「検証を絶対視する『検証原理主義者』らが米朝会談を揺さぶっている」と主張した。検証を絶対視しなければいったい何を絶対視しなければならないということなのか。徹底した検証は非核化の核心だ。言葉はしっかり言おう。これは原理主義ではなく原則主義だ。われわれ内部が自ら武装解除し北朝鮮のペースに巻き込まれる間に北朝鮮の傲慢と交渉力は垂直上昇中だ。北京まで行き徒労に終わった韓国の豊渓里取材チームは屈辱だ。

最後にホワイトハウス関係者が最近伝えたポンペオ国務長官と金正恩委員長の2週間前の会談発言から今後われわれが取るべき行動、心がけを類推するよう望む。あえていうならばわれわれみんなが感動した南北首脳会談があってからわずか10日ほど後だった。

「韓国で米朝首脳会談板門店(パンムンジョム)開催の話をたくさんしますね」(ポンペオ)、「まったく、あの人たち。自分たちの役割を果たしたらそこまでにすべきだろう、なぜ度々もっとやろうとするのか」(金正恩)。

キム・ヒョンギ/ワシントン総局長

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP