韓国の水素ステーション、日本・ドイツ方式で増やす(1)
ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2018.05.03 13:42
1/2
独フランクフルト近郊にある現代車現地法人の前に設置された水素ステーション。仏エネルギー企業エア・リキードの技術で設置され、毎日10台ほどの燃料電池車が利用する。
2月20日、日本では燃料電池車のための水素ステーション普及に向け、特定目的会社(SPC)「日本水素ステーションネットワーク合同会社」(Japan H2 mobility=JHyM、ジェイハイム)」が設立された。ガス企業とトヨタ・ホンダ・日産など自動車企業、日本開発銀行など16の機関が集まって設立されたこの会社は、日本全国の水素ステーション拡張事業を総括する。
日本は昨年末現在、計100基の水素ステーション、約2800台の燃料電池車を普及させるなど、米国・ドイツなどのライバル国よりもリードしている。それでもSPCを設立することになったのは、赤字が避けられない水素インフラ事業への民間の参加を促すためだ。民間事業者が国策銀行の日本開発銀行から年1-2%台の低金利貸出を受けて水素ステーションの設置を進めれば、政府が同じ金額の補助金を供給する。民間企業はこの特定目的会社がステーション普及目標を達成して解散する時期になれば負債を返済すればよい。