주요 기사 바로가기

【時論】韓国、中国の下請け基地に転落しかねない(2)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2018.04.02 09:09
0
経済的相互確証破壊が作動する状況で中国は米国の圧迫には簡単に退かないだろう。このような米中関係の変化は韓半島(朝鮮半島)に深く暗い影を落としている。米国の刃先は常に中国を狙っており、中国はこれに対応する構造が作動し米中関係が協力であれ対立であれ韓半島問題は強大国政治の影響を受けている。多分に米国を狙ったサプライズの中朝首脳会談で韓半島の構図が一気に揺らぐのはこうした韓半島安保構造の脆弱性を見せている。

韓中関係は昨年の韓中首脳会談を通じ関係改善のモメンタムを探した。ここに習主席の外交政策掌握力が高まり、対韓半島政策でも埋没費用を減らし持続可能性を高めた。北朝鮮と北朝鮮の核問題に対する両国の政策類似性が高いため協力空間も広がった。しかし南北、米朝関係の発展がそのまま韓中関係や中朝関係にはつながらないだろう。特に韓半島非核化段階とは違い平和体制に転換する段階では休戦協定の当事国として中国は積極的役割を探し、必要ならば韓国に事案別に難しい選択を強要すかもしれない。

 
また、こうした状態で行けば韓国経済が10年以内に中国の下請け基地に転落しないだろうという保障がない点も問題だ。事実中国で韓国の主力産業が苦戦を免れないのは本質的に競争力を失っているためだ。ここに中国は有能な政府と効率的市場を結合し未来産業を長期企画し「中国速度」を加速している。すでに5Gとドローン、戦略物資などは第4次産業革命と緊密に結合した。韓国が市場の革新にばかり依存してこの危機を克服できるだろうかとの懸念がある。

まず韓半島問題が米中関係の従属変数にならないためにも、苦労して作った機会の入り口を積極的に活用しなければならない。韓国現代史を振り返ってみれば自ら見つけた解放と民主主義、平和はない。韓半島問題と南北関係に対する戦略的テコを失えばだれもわれわれに注目しないだろう。韓半島の春に向け文在寅(ムン・ジェイン)政権の突破が国際社会に向けた認定(recognition)闘争に見える理由もここにある。また、われわれの資産である民主主義と市場経済の枠組みの中で、長期企画、リーダーシップ、有能な政府、革新的市場、国民のエネルギーを結集しなければならない。中国を迂回できないならば中国で革新し生き残る生存方程式を再び解かなければならない。前の車についていく安全運行だけではこの変化に追いつきにくい。カーブの道を活用して車線を変更する大胆な発想をこれ以上先送りしにくくなった。

李熙玉(イ・ヒオク)/成均館(ソンギュングァン)大学政治外交学科教授、成均中国研究所長、リセットコリア外交安保分科委員




【時論】韓国、中国の下請け基地に転落しかねない(1)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP