JSAで銃撃されても米軍用ヘリで民間病院に行かなければならない国=韓国
ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2017.11.15 10:10
「米国は大統領も海軍病院で治療を受ける。韓国は銃で負傷して亡命した北朝鮮兵士が軍ではなく民間医療機関に搬送された。ナンセンスだ」。
14日にソウルのある医科大学学長は韓国軍の医療の現実を指摘した。13日に銃によって負傷し板門店(パンムンジョム)の共同警備区域(JSA)を通じて亡命した北朝鮮兵士は京畿道水原市(キョンギド・スウォンシ)の亜洲(アジュ)大学病院で治療を受けている。事件の経緯とは別に北朝鮮兵士を民間で治療する状況をいぶかしがる市民も少なくない。合同参謀本部関係者は「現場で患者の状況などさまざまなことを考慮して最も適切な治療を受けられる所に移すことになる」と説明した。
韓国軍は西部戦線で発生した銃器と爆発事故の場合、この病院のイ・グクチョン教授に依頼する業務協約(MOU)を結んでいる。ここには2種類の脈絡がある。城南市盆唐(ソンナムシ・プンダン)の国軍首都病院に重症外傷センターがないのがそのひとつだ。国防部は「2013~2017年軍保健医療発展計画」で2015年までに重症外傷センターを設置することにしたが、予算と実益議論の中で遅れている。2015年8月に北朝鮮の木箱地雷挑発事件の際に負傷した軍人が国軍首都病院に緊急搬送されたが盆唐ソウル大学病院に移されて手術を受けたりもした。そうする間に軍の医療に対する信頼度はさらに低くなった。