欧米を強打したランサムウェア、韓国も攻撃
ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2017.06.29 09:35
サイバー攻撃がまた全世界を強打した。27日にランサムウェアの「ペトヤ」が欧州の主要企業と公共機関を打撃し被害が続出した。150カ国で30万件を超える被害を発生させた「ワナクライ」事件から47日ぶりだ。ランサムウェアとはハッカーがコンピュータに悪性ウイルスを忍び込ませて解除キーの代価として金を要求するプログラムだ。ペトヤはマイクロソフトのウィンドウズOSと関連した領域を感染させコンピュータを作動不能状態にする。電源を入れると300ドル相当のビットコインを要求する案内ウィンドウが起動する。お金を支払ったからと暗号解読キーをもらえるものでもない。
今回の攻撃は欧州の民間企業と公共機関に集中した。世界最大の海運会社であるデンマークのAPモラー・マースクの被害が大きかった。マースクは内外の支店がすべて被害を受けた。コンテナターミナル17カ所は稼働中断に追い込まれた。世界最大の広告会社である英国のWPP、フランスの建築資材メーカーのサンゴバン、ロシアの鉄鋼メーカーのエブラズ、石油会社のロスネフチなども被害を受けた。