주요 기사 바로가기

<WBC>簡単に勝てるチームはない…世界大会の変化に対応できない韓国

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2017.03.08 09:05
0
いったい彼らは誰なのか。(Who are these guys, anyway?)

2006年の第1回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)2次ラウンドで韓国は米国を7-3で破った。アレックス・ロドリゲス(ニューヨーク・ヤンキース)、デレク・ジーター、ロジャー・クレメンス(以上、引退)などメジャーリーグのスーパースターがそろう米国を相手に韓国は試合を支配した。大番狂わせに米国はもちろん全世界が驚いた。当時、朴賛浩(パク・チャンホ)、徐在応(ソ・ジェウン、以上、引退)、金炳賢(キム・ビョンヒョン、元起亜)のメジャーリーガーがいたが、韓国代表は確実にメジャーリーグより1、2段階低いマイナーリーグのダブルAまたはトリプルAレベルだった。

 
あれから12年、第4回WBCの開幕戦でも異変が起きた。16の参加国のうち世界41位と最下位ランカーのイスラエルが6日、韓国(3位)を2-1で降した。ニューヨークタイムズは「奇跡の中の奇跡(miracle of miracles)が起きた。ダビデ(イスラエル)がゴリアテ(韓国)に勝った」と表現した。韓国は7日のオランダ(9位)戦でも力を発揮できず0-5で完敗した。

韓国の金寅植(キム・インシク)監督(70)は今大会を準備しながら「WBC本大会進出チームの戦力の差は紙一重。弱いチームはない」と話していた。強いチームと弱いチームの差がそれだけ縮まったということだ。プロ野球リーグが活性化している国は韓国・米国・日本・台湾ほどだ。2006年にWBCを創設したメジャーリーグ事務局と選手労組は国際サッカー連盟(FIFA)ワールドカップ(W杯)のような国家対抗戦が野球の底辺を拡大し、各国間の戦力の差を縮めると期待した。その期待通り3回の大会を通じて世界の野球レベルは上がった。

韓国は2006年WBCで4強入り、2009年WBCで準優勝し、世界を驚かせた。2008年北京オリンピック(五輪)では9戦全勝で金メダルを獲得し、底力を見せた。韓国は野球グローバル化のロールモデルだった。戦力の劣勢を緻密な戦略と闘志で克服した。今回のWBCで韓国はオランダとA組1位を争うと予想されていた。ところが韓国が挑戦を受ける立場になると状況は変わった。選手構成から支障が生じた。米国でプレーする選手は8人いるが、今大会に参加した選手は呉昇桓(オ・スンファン、セントルイス)だけだ。一方、12年前の韓国がそうであったように世界に挑戦するチームは増えた。

オランダは海外領土のキュラソー島、アルバ出身の若いメジャーリーガーを中心にチームを構成した。すでに2013年WBCでベスト4に入る旋風を起こしている。今回、世界3位の韓国をまた5-0で破ったオランダは優勝まで狙っている。イスラエルは登録されている野球選手が約800人にすぎない。2007年に始まったプロ野球リーグは1年でなくなった。2013年WBCでは本大会にも進出できなかった。今大会ではメジャーリーグのトップ級選手は含まれなかったが、若くて才能のある選手を集めて安定した戦力を見せた。イスラエルのウェインスタイン監督は「あまり知られていないだけであり、我々は強い」と語った。

2000年代半ばまで世界最強として君臨していたキューバはトップ圏から遠ざかった。米国は過去3回のWBCで一度も優勝していない。むしろドミニカ共和国、プエルトリコ、メキシコなどがメジャーリーグのスター選手を集めて優勝を狙っている。絶対強者は存在せず強者と弱者の境界が薄れている世界野球の中で、韓国は変化の流れに対応できず徐々に中心から遠ざかっている。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP