주요 기사 바로가기

青年失信時代の悲劇…その始まりは学資金融資=韓国

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2017.01.20 11:17
0
韓国は青年失信(失業+信用不良)時代だ。学資金の融資を受けてなんとか大学卒業証書を手にしたものの、職がなくて失業者の境遇から抜け出すことができない。所得がないので借金を返済できず、むしろ借金は増えていくばかりだ。結局、債務不履行者(過去の信用不良者)に堕ちてしまう。その始まりは25歳からだ。大学を卒業して社会へとその一歩を踏み出す年齢に、青年は借金の罠に陥ってもがく。

既成世代は青年層にもっと努力しろと発破をかける。「若いときの苦労は買ってでもするものだから、海外に出て本当に仕事がなければボランティアをせよ」という潘基文(パン・ギムン)前国連事務総長の発言(18日、朝鮮大講演)がその例だ。だが、青年たちは現実を知らない人の発言だと反論する。

 
キム・アヨンさん(33、女性)は昨年、債務不履行者になった。アヨンさんは大学卒業後2年間の失業者生活の末、25歳だった2009年8月にアニメ製作会社のインターン職を手にした。だが、3~6カ月のインターン期間が終われば再び失業者になることを繰り返した。アルバイトで得られる月80万ウォン(約7万8000円)の所得では9学期分の学資金融資の元金を返済する手立てがなかった。ある日タクシーに轢かれる交通事故に遭ったが、彼女は痛いのに笑いが出てきた。保険金を受けることができるからだ。その時に下りた保険金でアヨンさんは融資金の半分を返済したがそれでも足りなかった。アヨンさんは「なぜ借金してまで大学に行ったかですって? この社会が大学も出ていない人を人間扱いしてくれますか。学閥社会で懸命に頑張りましたが、すべての責任を一人で負わなければならないのですか」と反問した。

信用情報院のビッグデータ分析によると、25歳の青年10人中4人(37%)が負債を背負っている。1人当たりの平均借金額は1926万ウォンだ。正常に償還中だった貸出者が新しく延滞してしまう比率(延滞発生率)が最も高い年齢が25歳(2.3%)だ。全体年齢帯の平均延滞発生率(1.2%)の2倍だ。信用情報院のチェ・ジョンウォン氏は「ひとたび延滞に陥れば抜け出すのが容易ではない」と話した。

キム・ソユルさん(26、女性)は大学2年生1学期から韓国奨学財団で学資金の融資を受けた。生活費はアルバイトで得た月80万ウォンを充てた。不足すれば小額融資で解決した。キャピタルとカードローンで借りた元金が計800万ウォンに膨れ上がった。「水商売でもしたらとの勧誘も受けましたがそれだけはできませんでした。アルバイトを6つもしました」。ソユルさんは少しずつではあるがきちんと借金を返済しているが、累積した学資金の融資額2200万ウォンはそのまま残っている。元金償還は来年からだ。ソユルさんは「こうなるために大学に行ったのかと虚しくなるが、既成世代は私たちを無能力者、無責任な学生と見ているようで腹が立つ」と話した。

青年を失信時代から引き上げてやるための最も良い方法は経済成長を通した雇用創出だ。成長潜在力が落ちた今の状況ではなかなか簡単なことではない。家賃と負債返済に集中しているうちに高金利の第2金融圏(ノンバンクセクター)融資の悪循環に陥る。青年が負債の泥沼から抜け出せるような対策が必要だとの主張が出てくるのはこうした背景があるからだ。南ソウル大社会福祉学科のチャン・ドンホ教授は「青年の負債は社会の問題で、福祉次元で解決し、両極化を解消しなければならない」と述べた。

だが、借金を全面的に帳消しにするのは社会的な合意がない限り難しい。モラルハザードが懸念されているところに、現在68%に達する大学進学率をより高める副作用も予想されるからだ。

その代わり、少しずつでも学資金融資を誠実に返済している低所得青年に対しては借金の一部を整理してやる必要があるという声も聞かれる。金融研究院のイ・スンホ研究委員は「学資金融資をただの『金融』ではなく『社会扶助』と見て、韓国社会が青年の負担を共有できないか考える必要がある」と述べた。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP