주요 기사 바로가기

【噴水台】大統領がいない国=韓国

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2016.11.02 13:21
0
父と手をつないで行った町の銭湯、おじさんたちが裸でラジオの前に集まっていた。「朴正熙(パク・ジョンヒ)大統領が亡くなった」。硬い表情の父が短く語った。涙がにじんだ。「北の軍が攻め込んできて国が滅びるのでは」と思った。誠実に国民教育を受けた小学6年生にとって、大統領がいないところに暮らすというのは衝撃と恐怖だった。1979年10月27日の早朝のことだった。幸い、戦争は起きなかった。

2004年3月12日、国会の弾劾案可決で盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領が一般人になった。また大統領がいない国に暮らすことになったが、驚きはなかった。無事だった過去の経験のおかげだ。憲法裁判所の弾劾審判棄却で盧大統領が戻ってくるまでの63日間も国に大きな事件はなかった。首相が大統領に代わった当時「むしろ国はうまくいっている」という話もあった。

 
その後、大統領がいない国、英国で長期にわたり暮らした。内閣責任制国家の首相は大統領制国家の大統領に匹敵する存在という漠然とした認識はすぐに消えた。首相は毎週水曜日に議会に出て野党議員の攻撃的な質問に応じた。学校の給食に揚げ物をそのまま含めるのか、やせたモデルが広告に登場するのをそのまま置いておくのかなど、首相がどうこうと言えないことに対する質問にもいちいち答えなければならなかった。政治的ライバルのロンドン市長が連日メディアに首相を皮肉る無礼な言葉を吐けば、首相はさらに皮肉って応酬した。それ以上の対応武器はないようだった。首相または総理と翻訳される「Prime minister」はその言葉通り、数人の閣僚のうち最も高い閣僚にすぎなかった。大統領がいないこの国、ブレグジット(英国のEU離脱)など何かと騒々しいが健在だ。フォークランド戦争、湾岸戦争など第2次世界大戦後も各戦争で勝利した。

学者の研究によると、韓国で「大統領」という言葉が使われ始めたのは、19世紀末に米国の「president」を翻訳した時だった。王に次ぐ強力な指導者という印象を与えるために選択したと推定される。その後、上海臨時政府で最高指導者の肩書として定着した。

大統領がいないような時期を迎えながら大統領という存在の必要性を疑ってみる。繰り返し悲劇的な結末を迎える大統領とその混乱のために周期的に苦痛を受ける国民、もううんざりする歴史の反復を断ち切る時ではないだろうか。

イ・サンオン社会2部副デスク

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP