주요 기사 바로가기

【コラム】氷河に閉じ込められた韓国政治(1)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2016.10.21 10:55
0
北朝鮮の核・ミサイルを含めた韓半島(朝鮮半島)問題の「オックスフォード辞典」といっても過言ではない宋旻淳(ソン・ミンスン)の力著『氷河は動く』が汝矣島(ヨイド、ここでは日本の霞が関に該当)の泥沼政争の素材になったことは残念だ。文在寅(ムン・ジェイン)は沈黙で不動の事実(fact)から逃げ、セヌリ党は禹柄宇(ウ・ビョンウ)-チェ・スンシルゲートを覆い隠せる好材料に出会ったとしてドナルド・トランプ氏より激しいトランピッシュ(Trumpish)な低質攻勢で文在寅を追い詰めている。宋旻淳が「本というものが著者の手を離れた瞬間、自ら生命力を持って著者が意図しない結果をもたらすとは思わなかった」と嘆くのも無理はない。

『氷河は動く』の著者は1975年初任外交官から外交通商部長官だった2006~2008年までの33年間の外交の端役と助役からついには外交の主役として、この期間に起きた主要外交交渉の成功と失敗に参加してきた。著者はその長い歳月の間、自ら参加または主導して至近距離で目撃した事件を几帳面にメモし続けた。彼はそのメモをインターネット情報で再確認しながら本を書き上げた。

 
韓国人、特に韓半島専門家や外交安保ラインの役人のほとんどは、主に米国人によって書かれた回顧録や研究結果に出てきた著書に依存して韓半島問題を判断する。宋旻淳は『氷河は動く』を書く時の覚悟をこのように打ち明けた。「米国に対する知的事大主義を越えるために私が荷を負おう」。彼の挑戦は成功した。北朝鮮との交渉に参加した米国人、北朝鮮を研究する米国学者のどの著書より『氷河は動く』ははるかにフレームがしっかりしていて包括的、内容的も豊富で洞察が韓国的だ。しかし、政治家たちは南北問題に関する知識と情報と洞察が詰まったこの本から韓半島問題の解決についての知恵は得るつもりはなく、2007年国連北朝鮮人権決議案に関する数行の叙述に執着して連日政治的スローガンだけを叫び国民を苛つかせている。

汝矣島が『氷河は動く』に乗って漂流しているその責任の半分以上は文在寅にある。文在寅はよく覚えていることだろう。2007年その時、外交通商部と青瓦台(チョンワデ、大統領府)では、保守陣営から見るに、進歩左派を指向するいわゆる「タリバン」たちが対北朝鮮政策を親・従北方向へ推し進めようとして論争が起きていた。このような雰囲気だったため、2007年11月18日問題のその日の夕方、米国を含む国際社会の支持を得るために人権決議案に賛成投票をしようと述べた宋旻淳は「タリバンのボス」である文在寅秘書室長、金万福(キム・マンボク)国家情報院長、李在禎(イ・ジェジョン)統一部長官と1対3の激論を交わした。


【コラム】氷河に閉じ込められた韓国政治(2)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP