주요 기사 바로가기

日米から学んだ肝移植、今は韓国に学びに来る(1)

ⓒ韓国経済新聞/中央日報日本語版2016.09.19 13:28
0
5月3日、ソウル江南区(カンナムグ)コエックスグランドインターコンチネンタルホテルで世界肝移植学会が開かれた。会議場では肝移植手術が生中継された。ライブサージャリー(live surgery)だった。会議場の前の大型画面でソウル鍾路区(チョンノグ)ソウル大病院の手術室がリアルタイムで中継された。執刀医は徐敬錫(ソ・ギョンソク)ソウル大病院外科教授(56)。この病院の臓器移植センター長でもある。肝硬変末期患者のキムさん(53)に夫人(51)の肝臓の一部を移植した。会議場を埋めた約300人の外国の医師は感嘆した。提供者の腹部をそれほど切らず内視鏡(腹腔鏡)技法で肝臓を摘出するのを見て驚いたのだ。仏ボジョン病院外科医のスブラン氏は「腹腔鏡であれほど繊細で速やかに手術をするとはマジックを見るようだ」と語った。

腹腔鏡肝移植は世界で徐教授ほどのレベルの医師がいないといっても過言でない。腹部に直径1-2センチの穴2、3カ所、0.5センチの穴1カ所を開けて空気を入れ、超音波手術器・ピンセット・カメラなどを入れて肝臓を切る手術法だ。従来まで「開腹+腹腔鏡」ハイブリッド(混合)技法を使用していたが、昨年8月に鍵穴(key hole)技法に進化した。ハイブリッド技法の前はベンツのエンブレムの形のように提供者の腹部を切開して肝臓を移植した。肝移植手術技法は順に進化してきた。徐教授は肝移植手術の90%をキーホール方式の腹腔鏡手術法でする。他の病院は腹腔鏡手術をあまりしない。

 
キーホール技法を活用すれば提供者の腹部に傷あとがほとんど残らない。小さな穴3、4カ所が治れば傷あとは見えにくい。横10-11センチほど下腹を切開し、その隙から肝臓を摘出する。傷あとは下着に隠れる。過去のようにベンツエンブレム方式で手術をすれば、大きな傷あとが腹部に残る。ハイブリッド技法は傷あとの大きさを小さくするが、それでも鮮明に残ってしまう。徐教授は「ほとんどの場合、若い子どもが親に肝臓を提供する。若い人の腹部に大きな傷があるのを見ると胸が痛んだ。特に娘の場合は言うまでもない」と話した。キーホール技法で手術をすると、ビキニを着ても問題がない。体の傷あとが小さくなり、手術後の回復もはるかに速い。腹腔鏡技法は開腹手術より平均1時間以上長い。それでも若い提供者の生活を考え、この技法を積極的に活用する。

徐教授の履歴を見ると「世界初」または「国内初」という修飾語が付いている。1988年の国内最初の肝移植に参加し、98年には国内初の脳死者分割肝移植に成功した。99年に生体肝移植を始めた後、2001年に国内初の部分肝移植を、2007年に世界初の腹腔鏡提供者肝切除手術を、翌年は国内最年少(生後60日)乳児肝移植に成功した。2008年には国内で初めて心臓死した患者の肝移植に成功した。

こうした実力が世界に知られ、徐教授から学ぼうとする外国医師が列をなす。2011年以降、18カ国から65人ほど来ている。インド・カザフスタン・ジョージア・ネパールなど開発途上国だけでなく米国・日本・カナダ・豪州などの先進国からも訪れる。1泊2日の短期コースから1年長期研修までさまざまだ。5月のコエックスライブサージュリー後、腹腔鏡手術を学ぼうとする人が増えた。来月は米国の世界的な医療機関クリーブランドクリニックの医師が2、3週コースで学びに来る。

外国の患者も多い。2010年にモンゴル人患者が初めて来た後、その国だけで12人が手術を受けて行った。2012年にロシアの患者が手術を受け、今年はアラブ首長国連邦(UAE)の39歳の娘が58歳の父に肝臓の一部を提供する手術をした。この患者の手術費は3億ウォン(約2730万円)。外国患者の手術費は2億5000万-3億ウォンだ。 (中央SUNDAY第497号)


日米から学んだ肝移植、今は韓国に学びに来る(2)

日米から学んだ肝移植、今は韓国に学びに来る(3)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    포토뷰어

    日米から学んだ肝移植、今は韓国に学びに来る(1)

    2016.09.19 13:28
    뉴스 메뉴 보기
    徐敬錫(ソ・ギョンソク)教授が手術室でパク・ソンミ看護師とモニターを見ながら話している。
    TOP