주요 기사 바로가기

【時視各角】酒は好況な韓国の不況型消費(1)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2016.08.31 13:45
0
韓国の人が酒をたくさん飲むというのは新しい話でもないが、この頃はほとんど「酒を飲んで愛国する」水準だ。昨年、酒にかける税金である酒税で集まった金額が史上初めて3兆ウォン(約2800億円)を超えた。大部分がビール・焼酎・ドブロクなど庶民のお酒からのものだ。また統計庁の今年4-6月期の家計動向調査を見ると家計が消費をぐっと減らしている渦中でも酒とたばこの支出は大きく膨らんだ。統計によれば韓国の家計は税金など固定支出を除いて使えるお金が100ウォンだとすれば70.9ウォン(平均消費性向)だけを使って財布を固く閉じながら、この統計集計後で最も低い消費性向を見せた。私教育費・食費・衣料費など私的消費がすべて減った。ただし酒・たばこの支出は前年対比7.1%増えた。

この程度で「酒に依存する社会」というのは行き過ぎた飛躍だが、それでも「なぜ?」を分析して「どのようにして?」を考える時にはなったようだ。まず「なぜ」。住居費と生活物価の負担は大きくなるのに未来は不透明で平均寿命も延びながら老後の生活への不安感のために支出を減らし貯金をしながらも、こういう殺伐とした現実から来るストレスを酒で解消しよういう談論が一般的だ。

 
韓国式の不況型消費のある形態としても解説される。不況型消費は少ない支出で楽しみを見出す形の消費だが、映画消費が増えたりリップスティックがよく売れたりという例が代表的だ。韓国の消費が不況型の形態を見せてからちょっと経った。代表的なものに1万ウォン前後で2時間程度楽しく過ごせる映画消費。昨年韓国人1人あたりの映画観覧回数は4.2回で米国(3.6回)やフランス(3.1回)を超えて世界1位を記録した。その延長線で酒の消費もやはり韓国人が最も好む嗜好食品だけに財布を開くという分析だ。

ところがこのような経済的分析は何かが足りない。「人々はなぜ、ないお金を出して映画を観るのだろうか」「なぜ食費は減らしながらも酒はさらに飲むのだろうか」。このような質問にすっきりした返事を探せない。特にこの頃酒の売り上げが伸びているのは女性の飲酒と1人酒族(1人で酒を飲む人々)が多くなっていることが一因に挙げられる。かつて酒が社会的関係を維持する手段だとしたら、この頃は社会関係を断絶して1人で楽しむ娯楽へと変貌している。


【時視各角】酒は好況な韓国の不況型消費(2)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP