주요 기사 바로가기

1ドル100円割れの日本円…第2次アベノミクスの前に暗礁

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2016.08.19 13:27
0
円高が進み「アベノミクス・シーズン2」が水の泡となった。シーズン2は2014年10月の追加量的緩和(QE)以降の円安現象だ。18日、東京外国為替市場では日本円は1ドル99.8円台で取引が行われた。前日より0.4%程上昇したのだ。ブルームバーグ通信はこの日「米国の基準金利引き上げの可能性が低くなり、ドルが全体的に下落した」とし、「韓国ウォンや人民元などと共に日本円が上がった」と伝えた。「ドル安」の余波であるわけだ。

象徴的なのは100円割れだ。安倍首相は2014年に電撃的に追加QEを実施して1ドル100円だった日本円を125円台まで下げた。この日の100円割れでシーズン2が無駄骨になったわけだ。さらにこの日の100円割れは日本財界の希望まで崩れていることを見せている。「1ドル=100円」は1ドル70~80円台だった2011~2012年に日本財界が日本円下落の超短期目標値として提示した価格だ。円高のために輸出市場が苦しんでいたからだ。実際、安倍首相が2012年12月に執権するや円安を誘導して4カ月ほどで目標を達成した(アベノミクス・シーズン1)。

 
この日の100円割れで日本財界の悲鳴が再び鳴り響くようだ。すでに円高が輸出に傷跡を残しているという点が露呈した。この日の朝に発表された日本の7月の交易データによると輸出が昨年同期と比べて14%も減っている。1カ月前の7.4%減少や7月予想値(13.7%減少)より悪い結果だ。

経済分析会社のIHSグローバルインサイト日本担当首席エコノミストの田口はるみ氏はこの日の報告書で「日本の自動車・半導体・鉄鋼輸出が打撃を受けた」と説明した。

今年に入ってこの日まで日本円は20.6%もはね上った。これ程の上昇なら輸出だけが問題でない。輸入物価まで落とし、デフレーションの圧力を育てるほどのものだ。実際、日本の物価は今年4月以降マイナス状態だ。安倍首相の攻撃的対応が予想される。安倍首相の経済政策ブレーンである本田悦朗氏は「日本銀行(BOJ)が9月に大胆な行動をとるだろう」とし、「QE規模をさらに拡大しなければならない」と話した。本田氏は国粋主義者であり通貨膨脹主義者とされている。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP