주요 기사 바로가기

韓経:【コラム】朴槿恵政権の親中路線の帰着

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2016.08.09 11:34
0
朴槿恵(パク・クネ)政権の親中路線は戸惑わせるものだった。誤った判断が一つや二つではなかった。環太平洋経済連携協定(TPP)を回避して韓中自由貿易協定(FTA)に突っ走ったこと、本文の合意もないと疑われる状態で急いで韓中FTAを締結したこと、米国の反対を押し切ってアジアインフラ投資銀行(AIIB)支持を宣言した点、中国のいわゆる戦勝節行事に大統領が出席するなど、大小の失敗のことだ。金章洙(キム・ジャンス)元国防部長官を駐中大使に任命したのは小さな事件だった。韓米間の軍事秘密をよく知る人を北京に中国の友人として送るというのは前例ないことだった。米国側は驚いたという。

友邦との距離は親中の距離ほど広がった。2015年11月2日に3年6カ月ぶりの首脳会談が開かれるまで、日本は敵対国というほどだった。習近平主席に6回も会う間、日本は1回に終わった。韓日関係は誰かが悪意的に仕掛けておいた慰安婦の罠にかかり、一歩も進めなかった。韓日米の三角同盟を日米豪に変えようという主張が米国と日本で同時に提起された。習近平主席は韓中首脳会談で遠慮なく、そして実にあきれる壬辰倭乱(文禄・慶長の役)当時の韓中同盟に言及した。尹炳世(ユン・ビョンセ)長官の外交部は習近平主席のこの発言を事前に阻止するべきだった。ところが尹長官は「対米、対中外交が今のように良かったことはなかった」と得意げに語った。いま中国の王毅外相は遠慮なく侮辱的な言葉を浴びせているが、楽しい尹長官はいかなる応答もない。

 
昨日、朴大統領は「中国の態度は本末転倒」と批判した。「北の核を問題にするべきなのに、なぜ防御武器のTHAADを問題にするのか」という反論だったのだろう。しかし我々が記憶する限り、中国は今まで北朝鮮の核を批判したことがない。数回にわたる韓中首脳会談でも中国はいつも「韓半島(朝鮮半島)非核化」を話してきただけで、北の核の危険性に言及したことはない。大統領の認識と中国の思惑は違った。韓国政府は「韓半島非核化」という明澄な言葉を「北核廃棄」と故意に誤訳してきた。将来、大韓民国が核爆弾を開発しようとすれば、これは韓中首脳会談での約束を違反するものになってしまう。核の傘もそうだろう。

中国が北朝鮮を後見するのは中国の世界観が作り出す死活的な利害のためだ。血気盛んな中国は、筋肉を自慢したくてうずうずする、まだ青少年段階の精神世界にいるという印象を与える。貿易秩序に基づいた友邦との平和ではなく、朝貢関係の中国天下観を再現しようという低い意識にとどまっている。中国が豆満江(ドゥマンガン)に攻撃用ミサイルを配備しながら一度も韓国に説明したことがないのもこのためだろう。南シナ海の問題も同じだ。

朴大統領の愛国心を疑う人はいない。しかし大統領の考えには紛らわしい部分が多い。大統領の昨年の8・15記念演説からは、植民支配を終息させた米国に対する形式的な感謝さえも消えてしまった。TPPも大統領の認識から消えた。参謀はレベルも高くない韓中FTAに気を取られて中国の代弁者を見ているようだったし、戦勝節への出席は最悪だった。韓国経済新聞は2015年8月11日付の「日米も行かない中国戦勝節行事になぜ行くというのか」と題した社説で、戦勝節出席を積極的に引き止めた。もちろん一部の親中・左翼メディアは大統領の戦勝節出席をあおった。結局、その日の行事にはプーチン大統領と旧ソ連地域の独裁者、そしてアフリカの国際刑事犯罪手配犯級の人たちばかり出席した。大統領を天安門に引き渡した馬鹿はいったい誰なのか。

今になって過去の失敗を正そうとする大統領の努力を蔑む考えはない。いや、THAAD配備など遅い安保現実の再構築を積極的に支持する。問題は我々の中の中途半端な親中事大主義的な流れだ。ソウル大の自称1級教授の中にも「中国G1論」を騒ぐ人たちがいるというほどだ。昨日中国を訪問したTHAAD反対国会議員は恐らく北京でかわいがられるだろう。親中は朝鮮朱子学とは二歩、左翼とは一歩、親北とは半歩離れているだけだ。

チョン・ギュジェ主筆

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP