주요 기사 바로가기

【社説】またジカウイルス防疫の網の目に穴…韓国保健当局の気の緩み

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2016.04.29 10:57
0
保健当局の感染病管理体系は依然として形無しだ。フィリピン帰りの21歳の男性が韓国で2人目のジカウイルス感染者の判定を受けたが、その過程でシステムの弱点が再び露呈した。昨年MERS(中東呼吸器症候群)騒動以降、防疫の網の目を細かく構築すると言って疾病管理本部長を次官級に格上げして、緊急状況センターまで設置したが別段変化がないということだ。

韓国疾病管理本部によると今月10日から14日までフィリピンを旅行した男性の遺伝子検査の結果、27日にジカウイルス感染者と確診された。先月韓国初の患者発生から1カ月のことだ。当時40代男性はウイルス流布地域であるブラジル帰りだったが、管理体制がまともに稼動しなかった。今回も同じだ。先日フィリピンでも患者が発生したが、1日平均5000人を越える韓国入国者に手をこまねいている。今後更に患者が発生する恐れがある。

 
21歳男性の場合、帰国の6日後である20日に風邪の症状が見られソウル蘆原区(ノウォング)のある医院に行ったという。ところがフィリピンは「散発的発生国」という理由から旅行履歴提供対象から外れており、医師は情報を何も知らなかった。この患者は2日後に発疹が出て23日土曜日に近隣の病院で診療を受け、病院側はウイルス感染が疑われるとして同日保健所に申告した。一刻を争うにも関わらず保健所側は週末という理由で遅れを取った。2日後の25日に申告を受け付けて国立保健研究員に検体を移送し、重要な時間を浪費した。感染病の危機意識不感症が再発したのだ。その上保健当局は最初の診療医院を誤って発表して恥までさらした。初動対応の失敗により国民を不安に陥らせ、信頼を失ったMERS騒動を経ても気を引き締めることができなかったというのだろうか。

もちろん蚊が媒介体であるジカウイルスはMERSのように空気感染しないため過敏に反応を見せる必要はない。しかし、胎児小頭症などを誘発する危険な新種の病気であるだけに流入と予防に万全を期さなければならない。年間2000万人の国民が海外を行き来し1日4万人の外国人が入ってくる国境のない世の中だ。保健当局は規律を厳重に取り締まり、防疫の網を再整備して国民の健康を徹底的に守らなければならない。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP