주요 기사 바로가기

【時論】中国市場、「意志で楽観」する時期だ=韓国(1)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2016.01.12 15:41
0
新年最初に開かれた中国株式市場が7%近く暴落した4日、韓国株式市場では興味深いニュースが一つ出てきた。ハンミ薬品の林盛基(イム・ソンギ)会長が本人保有のハンミサイエンス株90万株を職員に無償贈与するというものだった。1人あたり受ける金額が4000万ウォン(約400万円)にのぼり、会長の「大胆な決定」が話題になった。ハンミ薬品の大胆な決定は今回だけでない。

1996年、グローバル製薬企業の中でも中国に進出した企業が多くなかった時期、ハンミ薬品は北京に最初の韓中合弁製薬会社の設立を決めた。現在、中国市場で同社の子ども向け乳酸菌整腸剤「マミアイ」と風邪薬「イタンジン」は市場シェア1位だ。同社の職員1400人のうち韓国人は5人しかいない。このほか、売上高の20%を超える研究開発(R&D)投資比率、50匹以上の臨床試験用サルと数千匹の子犬、現地進出企業で最高と評価される社会的責任(CSR)活動など進出企業の成功要素をほとんどすべて備えている。過去1年間、相次ぐ大型技術の輸出でメディアの注目を受けてきたハンミ薬品だが、その背景には北京ハンミがあったと評価される理由だ。

 
中国が本格的な中成長基調に入り、構造改革と製造業アップグレードを進めながら、韓国は過去とは次元が違う「中国発危機」に直面している。韓国産製品の市場シェア低下と中国製造業の速い追撃は対中輸出の鈍化につながっている。株式市場をはじめとする中国金融市場の変動性は年に2、3回ほど韓国市場に衝撃を与えている。韓中国交正常化後、韓国は97年の通貨危機、2008年のグローバル金融危機で中国を踏み台に成長と経済回復の動力を確保してきた。今はもうこうした「中国ボーナス」を期待しにくい状況になった。

しかし中国現地で北京ハンミ薬品のような企業に会ってみると、依然として韓国企業の底力と競争力に改めて感動したりする。「厳しくない時期はなかった」という中小企業の社長の言葉のように、「理性で悲観しても意志で楽観」してこそ波を乗り越えられるという気がする。徹底したコスト削減で中国製品より安く売ってヒットした化粧品会社、指紋認識モジュールを中国大企業に納品して3年ぶりに黒字転換したという情報技術(IT)会社、過去3年間に対中輸出が3倍近く増えた粉ミルク会社など、さまざまな分野で競争力を備えた韓国企業が善戦している。


【時論】中国市場、「意志で楽観」する時期だ=韓国(2)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP