日本政府と沖縄県、米軍基地移転問題で法廷争い
ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2015.11.18 10:50
1996年に日米間で合意した沖縄県普天間米軍基地移転問題をめぐり日本政府と沖縄県が法廷で正面衝突することになった。日本政府は17日、翁長雄志沖縄県知事が先月普天間基地移転候補地である辺野古沿岸の埋め立て承認を取り消した処分を撤回する訴訟を福岡高等裁判所に提起した。日米安保同盟次元から移転事業を中断できない安倍政権と普天間米軍基地の県内移転反対を選挙公約に掲げて昨年当選した翁長知事の争いは結局法廷で勝敗がつけられることになった。
菅義偉官房長官はこの日の会見で、「2年前に当時の仲井真弘多沖縄県知事から埋め立て承認を受けておりその段階で行政判断がなされた。行政の継続性という観点からも埋め立て工事を進めるのは自然だ」と話した。続けて「埋め立て承認取り消しは違法なだけではなく日米合意以降の普天間飛行場の危険除去努力を無視するもの。訴訟提起は避けられない措置」と強調した。