주요 기사 바로가기

【コラム】中国3.0…もう「下請け工場」ではない(1)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2015.10.23 10:03
0
韓国の輸出の25%は中国が輸入する。米国と日本を合わせた規模よりはるかに大きい。このため韓国は中国の経済成長率に敏感に反応する。中国経済が失速すれば韓国経済を支える輸出が直撃弾を受けるという不安感のためだ。しかし中国経済はもう高度成長を終え、成長率は6%台まで低下している。来年も好転は期待しにくい。最近、韓国輸出企業のため息が深くなっている理由だ。

天水田のように中国の成長率回復に頼っていては不覚を取るしかないという点を早く自覚する必要がある。中国の成長に支えられて韓国経済が成長する時代はすでに幕を下ろしているからだ。しかも中国経済は完全に版(バージョン)が変わった。依然として世界最大のコピー商品・不良品製造国という汚名はあるが、競争力がある製品も急速に増えている。こうした変化の本質を見抜いてこそ、過去とは違う中国経済の流れに対応できる。中国経済は1970年代の改革開放で市場経済を導入したバージョン1段階を通過し、1990年代に「世界の工場」の役割をしたバージョン2を踏んで、習近平国家主席就任後に本格化した質的跳躍のバージョン3段階に移行している。

 
中国は何よりも経済体質が変わった。もう世界の下請け工場ではない。安い労働力と市場を提供して受け入れた外国資本と技術で、今はもう先進国との競争に進もうとしているところだ。「韜光養晦」(能力を隠して力を蓄える)の姿勢は少なくとも経済分野では捨てて久しい。その分岐点は2回のスポーツ行事だったようだ。2008年北京オリンピック(五輪)で変化像を知らせ、2010年広州アジア競技大会では中国政府が海外メディアを呼んで中国経済の底力を誇示した。

この行事に参加した記者は5泊6日間、広東省の隅々で中国経済の変化を目撃し、大きな衝撃を受けた。シャオミのようなすい星があちこちでうごめいていた。韓国が情報技術(IT)・造船・自動車で競争優位があるとすれば、中国ははるかに広範囲な分野で実力を築いていた。家電製品のシャオミといわれるミデア(美的)本社に入って洗濯機・冷蔵庫・エアコンを見た瞬間、「今後、中国に家電製品を売るのは難しい」と感じた。名前も聞いたことがないディスプレーメーカーを訪問すると、大型高画質画面が目の前に現れた。韓国の専有物と自負していた技術が中国の平凡な地域企業の手で成長していることを直感した。


【コラム】中国3.0…もう「下請け工場」ではない(2)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP