【コラム】安倍外交の反撃モデル(1)
ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2015.08.20 08:45
安倍晋三首相は言った。「日露戦争は、植民地支配のもとにあった、多くのアジアやアフリカの人々を勇気づけました」。その言葉は彼の戦後70年談話の前半にある。談話は巧妙だった。核心は過去史(侵略・反省・植民支配・おわび)問題だ。それに対する語彙選択は反感を生んだ。言語の配置は反発を触発した。私の目を引いた部分がある。近代化の原動力、露日(日露)戦争だ。
日本の近代化は明治維新だ。維新は露日戦争の勝利(1905年)で完結した。維新の主導地域は長州藩(現・山口県)だ。ロシアとの戦争決行も長州の作品だ。この地域の出身者が主導した。主役は元老の山縣有朋、首相の桂太郎だ。安倍首相の地方区は山口だ。彼は長州の後えいだ。彼の歴史観の根は長州の近代史の成就だ。彼の日露戦争への言及は短い。それは自負心の圧縮だ。