【コラム】「安倍談話」以降に生じる5つのこと(1)
ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2015.08.19 09:11
安倍晋三首相が14日、第2次世界大戦終戦70年を迎えて発表した談話は、北東アジアの歴史問題を解決できなかった。しかし韓日中関係など北東アジアの国際関係を後退させたわけでもない。朴槿恵(パク・クネ)大統領が指摘した「アジアパラドックス」は続くことになったが、先週の朴大統領と安倍首相の発言によって両国関係を進展させる余地が生じた。
安倍談話の直後に共同通信が実施した世論調査によると、44.2%の日本人が談話に対して「肯定的」、37%が「否定的」と回答した。より保守的なフジサンケイグループの調査を見ると、57%が「肯定的」だった。予想通り左派的なメディアの反応は批判的である半面、右派的なメディアは安倍首相が「過度な表現で罪悪感を表示した」に失望感を表した。全体的な世論調査の結果をみると、日本政府に対する支持が談話後に強まったことを意味する。国内政治レベルで安倍首相の今回の「中道的」な談話は意図した効果を出したということだ。