주요 기사 바로가기

<外交が力だ>(2)臨時政府の抗日外交…独立志士の子孫たち、韓国国籍取得

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2015.08.13 16:51
0
私の名前はユリア・フィスクローバ(46)。青い目、赤い髪の毛の私にも、誇らしい韓国人の血が流れている。高祖父は大韓帝国の初代駐露公使の李範晋(イ・ボムジン、1852~1911)先生、曽祖父は乙巳勒約の不当性を世界に伝えた「ハーグ特使」李ウィ鍾(イ・ウィジョン、1887~?)知事だ。

光復(解放)70周年を3日後に控えた12日は、私と母リュドゥミラ(79)にとって胸の熱くなるような日だった。韓国法務部でほかの独立有功者の子孫らと共に韓国国籍の証書を受けた日だからだ。先祖の2人が1901年、抗日外交のためにシベリアの凍土を渡ってから114年ぶりだ。それほどに待ち望んでいた瞬間、母の目にも涙がたまっていた。

 
私の祖父たちの人生は悲劇そのものだった。ロシアを動かし国権侵奪だけは防ごうと努力した李範晋公使は、1910年の韓日併合の翌年1月にサンクトペテルブルク近郊の別荘で自決した。その次男である李ウィ鍾知事はロシア将校になり抗日武力闘争の中で行方不明になった。祖国の独立を見られぬままシベリアのどの原野で目を閉じたのか…。

私の使命はいなくなった李知事の最後の行跡を明らかにすることだ。祖父たちの話を目上の人たちから聞き育った私は、彼らがどのように暮らし、なぜそうまでして国に心身を捧げたのか知りたかった。歴史学を勉強して韓国史の博士学位を受けることになったのもそのためだ。ロシア国立図書館にある韓中日の古翻訳書を数千冊を読破した。祖父たちの話を入れた本『ロシアと韓国の関係』『李範晋』も書いた。

昨年にはロシア政府が所蔵していた李範晋公使の本4冊を発見した。彼が初めてロシア公使としてきた時ロシア政府に寄贈した本だという。高祖父が触れた本に手をのせて触り、しばらく言葉を失ったことを思い出す。

私には韓国の若者たちに伝えたい一言がある。「歴史を忘れた民族に未来はない」という。私の祖父たちやその同志たちは、自身と息子・娘が解放された祖国、自由な大韓民国で生きることを願っていた。彼らが熱く闘争して血の涙を流した瞬間があったからこそ今この国があるのだということを、皆さんに忘れないでもらいたいと思う。それが私や皆さんのおじいさんたちがしたかった話だと信じている。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    포토뷰어

    <外交が力だ>(2)臨時政府の抗日外交…独立志士の子孫たち、韓国国籍取得

    2015.08.13 16:51
    뉴스 메뉴 보기
    ハーグ特使の李ウィ鍾(イ・ウィジョン)知事の子孫3代が12日、韓国国籍を取得した。
    TOP