주요 기사 바로가기

「銃で闘おう」 「格闘戦をしよう」・・・日米巨大ロボットが世紀の決闘へ

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2015.07.08 09:18
0
未来ロボット戦闘が現実化する。世紀の対決と呼ばれた「フロイド・メイウェザー対マニー・パッキャオ」のタイトルマッチのような親善戦闘だ。出場選手は米国の「メガボットマーク2」と日本の新型ロボット「クラタス」。ハリウッドを代表するロボット「トランスフォーマー」と日本を代表するロボット「ガンダム」の対決を連想させる。日米ロボット対決はイベントとして企画されているが、戦闘ロボットが戦場で人間を殺傷するおそれがある。ロボット対決は、先月30日(現地時間)に米大型ロボット製造企業メガボットが挑発して浮上した。メガボット共同創立者のマット・オライエンさんとクイ・カバルカンティさんはユーチューブを通じて「米国が日本の大型ロボットに決闘を申し込む!」と題した映像を載せた。相手は大型ロボット業界トップの日本の水道橋重工だった。

メガボット側は「水道橋、俺たちには巨大ロボットがある。お前たちにも巨大ロボットがある。決闘を申し込む」と伝えた。2人は米国の星条旗をマントにして登場し、決闘を申し込んだ。ロボットを戦闘用に改造するのに必要な時間を勘案し、1年以内に水道橋重工側が決闘の場所を決めろというメッセージも入れた。1分40秒の映像では、米国の国歌「星条旗よ永遠なれ」がバックミュージックで流れ、メガボットマーク2が銃を撃つなど試演場面が映し出された。

 
映像が登場してから6日後の5日、水道橋重工側がユーチューブを通じて挑戦を受けて立った。水道橋重工の創立者、倉田光吾郎最高経営責任者(CEO)は「いきなり来たが、おもしろい」とし「デカイものに銃をつければいいというアメリカ文化。我々がやりたいのは格闘戦。ぶん殴って倒して勝つ」と答えた。倉田さんは「海外にとられたくない。巨大ロボットは日本の文化」と主張した。倉田さんも日章旗を肩にかけるパフォーマンスを見せた。

水道橋重工は2012年から映画『アバター』に登場するような有人ロボットを製作した。1月には日本アマゾンで有人ロボット「クラタス」を1億2000万円で販売したりもした。今回、親善戦闘に臨むクラタスは高さ3.8メートル、重量4.5トンの1人乗りロボット。1分間に6000発を発射できるペイントボールガトリングガンを搭載した。挑戦者メガボットはメガボットマーク2を試作品にした状況だ。メガボットマーク2は高さ4.57メートルに重量が6トンほど。2人乗りロボットで、1人は操縦、1人は攻撃を担当する。ペイントボール大砲とミサイルガンを搭載している。

テックタイムスなどIT専門メディアは日本が精密性とスピードで上回り、米国は体力と武器でリードしていると評価した。メガボットは水道橋重工と定期的にロボット戦闘大会を開く計画だ。映画『リアル・スティール』が現実化するということだ。

国連は殺傷用ロボットの危険を警告している。国連特別報告官のクリストフ・ヘインズ氏は2013年、「殺人ロボット」の開発を禁止するべきだという報告書を出した。米国は戦場で無人攻撃機を運営し、2004年6月から今年4月までパキスタンだけで960人の民間人死傷者を出した。米国は昨年、軍事用ウェアラブルロボットを兵士に着用させて実戦テストを終え、今年は無人ロボットタンクの実戦テストを終えた。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    포토뷰어

    「銃で闘おう」 「格闘戦をしよう」・・・日米巨大ロボットが世紀の決闘へ

    2015.07.08 09:18
    뉴스 메뉴 보기
    メガボットマーク2VSクラタス
    TOP