【コラム】ワシントンに桜が咲く
ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2015.05.05 16:20
桜の花が散る風景は夢幻のようだ。生と死の境界が曇る。カミカゼは桜の花が刻まれた零戦に乗って死と衝突した。4月末、安倍首相が戦後初めて米上下院合同議会で演説をした日にも、10万本の桜の花が一斉に降り、ワシントンDCを覆ったはずだ。そのためか起立拍手を10回も受けた。米議会があれほど薄情に思えることはなかった。「不動の軍事同盟」を担保に日本右翼の念願だった「平和憲法改正」に目をつぶったオバマ大統領もそうだった。
世界最強の軍事同盟になったというのに感激しないはずはない。さらに「軍隊のない国」の70年の歳月に終止符を打ったのだから。安倍首相は感慨に浸り、賛辞を惜しまなかった。米国は日本民主主義の恩師であり、西側世界の一員になったことは正しい選択だったと語った。原爆被爆国であり敗戦国の心情を十分に理解するというように、戦勝国の米国は日本を抱擁した。真珠湾空襲、レイテ湾海戦は遠のき、あたかも両国が仲良く太平洋を分けていた1919年以前に戻ったようだ。そこまでは第3国として何も言えない。しかし植民地国の血がにじむ歴史はどこへ行ったのか。過去の帝国の新しい結合なら、少なくとも帝国主義が犯した人類史的犯罪に言及してこそ正しい。