주요 기사 바로가기

【社説】サムスンのOS「タイゼン」、市場先導者の準備できたか

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2015.01.02 14:14
0
サムスン電子がインテルと共同開発したスマート機器用のOS(オペレーションシステム)タイゼン(Tizen)を広めるための勝負の賭けに出た。6日に米国ラスベガスで開かれる国際家電展示会「CES2015」でタイゼンOSを採用したスマートテレビを初公開するという計画がそれだ。これを機に今後すべてのスマートテレビにタイゼンを採用するということだ。サムスンが強みを持つテレビを踏み台にタイゼンの生態系を広げるという意図だ。果たしてサムスンの勝負の賭けは通じるだろうか。

これまでサムスンは脆弱なOS問題に悩まされてきた。一時は日本企業との協力を模索し、ノキアMSなどとの合弁も検討した。そのうちにアップルの登場で状況が差し迫ってくるとサムスンはグーグルアンドロイドを選択し、これをベースにスマートフォントップ企業にのし上がった。だがアンドロイドだけでは限界があるとみて自社OSを絶えず試みてきた。独自OSパダに続くタイゼンがそれだ。しかしスマートフォン時代に空しく譲り渡したOS主導権を握ることはなかなか簡単ではなかった。その間にスマートフォン、ウェアラブル、家電機器などをつなげるIoT(モノインターネット)時代が開かれ始めたのだ。サムスンがタイゼン拡散の先頭としてテレビを選択したのは、このような背景のためだろう。

 
テレビならばサムスンが世界市場で不動の1位を守っている分野だ。計画どおりなら今年3000万台以上のタイゼン内蔵テレビを出すことができる。ほんの数年でその数は1億台を超えるだろう。タイゼンを広めるためにテレビほどの舞台もない。しかもグーグル、アップルがそれぞれテレビ用OSを準備する中で、これ以上時間を遅らせることもできない状況だ。

テレビがスマートフォンと共にIoT時代に各種家電機器を制御する中枢のハブ役を果たすはずだということに異議を唱える人はいない。それだけにIoT時代の主導権を狙ったOS競争は激化せざるをえない。PC時代がモバイル時代へと変わりながらマイクロソフト(MS)のウィンドウズが崩れるようにOSも永遠の強者はいない。サムスンとしては、スマートテレビを踏み台にしてスマートフォンOSを逆手にとって参入できるだろう。とにかくタイゼン拡散の成否は、サムスンがIoT時代の市場先導者になれるかどうかを判断する重要な試験台になる展望だ。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP