주요 기사 바로가기

「力なくなると無視」…黄昏離婚言い出す夫=韓国

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2014.11.13 16:39
0
#50代後半のKさんは最近、30年間の結婚生活に終止符を打った。妻の支えで博士学位をとり、妻が稼いだお金を資金に会社を作ったために、Kさんの発言権は大きくなかった。2001年からは他人同士のように過ごした。妻が引越しした後、住所を知らせてこなかったこともある。夫婦はKさんの離婚請求で裁判の末に別れた。

#60代後半のPさんは先月、妻と別れるまで10年近く「愛と戦争」を続けた。不和は2004年にPさんが妻の恋人と疑われる男性を告訴したことから始まった。妻の家出→和解→夫の執着→妻の家出。悪循環に疲れたPさんは離婚訴訟を起こした。裁判所は「家を分け合って離婚しなさい」と判決した。

 
「子供たちが大きくなるのを待ち、夫の引退時期に合わせて離婚すること」。一般的な黄昏離婚だ。昨年、20年以上同居していた夫婦の離婚は3万2433件で、全体離婚の約28%に達する。「退職給与の分割が可能になるなど財産が分けやすくなって権利獲得に出た妻たちが増えたため」という分析が力を増している。

だが、これは半分真実だ。実際は夫の黄昏離婚請求が少なくなく、今後も増える見通しだ。黄昏離婚の40%は夫の請求だというのが家庭裁判所判事ら専門家たちの分析だ。韓国家庭法律相談所で受理した50~60代男性の離婚相談は2012年の365件から昨年は622件と2倍近く増加した。

ソウル家庭裁判所の関係者は「夫の黄昏離婚請求が増えているが、注目されないのが事実」と話した。「法務法人ウィン」のイ・インチョル弁護士は「黄昏離婚をしたいという男性たちの話を聞いてみると『力がなくなると無視する』という不満が最も多い」と伝えた。彼は「訴訟が男性にとって不利だという通念とは違い、(過ちのない場合は)財産分割では社会生活をしていた夫側に有利な傾向にあるのも1つの要因」と説明した。

全国の各裁判所で受理された50代以上の夫の離婚訴状には「家庭内での除け者扱い」についての訴えが多い。韓国老人相談センターのイ・ホソン所長は「黄昏離婚を悩む男性の相当数は、妻の声や母親を支持する娘たちの声が突然大きくなったことに感情的に耐えられなかったり恐れたりする」と話した。家庭内での位置づけが引退後に萎縮されながら「捨てられる前に離れる」決心をするということだ。韓国家庭法律相談所のパク・ソヒョン部長は「最近数年間で早期退職したり事業に失敗したりして経済的危機に処した男性たちが、専業主婦の妻に不満を表わすケースがどんどん増えた」として経済的な原因を提示した。

「老人ホームロマンス」が公論化されるほど男女関係に積極的な老年層が増加したのも原因だ。ある離婚専門弁護士は「この頃は、かなりの60~70代は健康が40~50代に劣らず、異性への関心も高いのが事実」と伝えた。パク・ソヒョン部長は「黄昏離婚を社会的問題と認識して老年層の女性の就職拡大などの対策を講じるべきだ」とした。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP