주요 기사 바로가기

【社説】事故よりも失望させる韓国軍の対応

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2014.09.05 11:33
0
軍が相次ぐ事故とともに、頻繁な言葉の言い換えと未熟な対応で失望を抱かせている。ユン一等兵殴打死亡と申鉉惇(シン・ヒョンドン)前陸軍第1軍司令官の泥酔醜態など、軍は事件・事故が発生する度に、最初は隠蔽と否認で一貫した。そして叱責と指摘を受けてから言葉を変える姿を繰り返している。このため軍に対する国民の信頼は大きく落ち、言葉の言い換えの頻度も黙過できないレベルに達した。

国防部は申前司令官事件を軍首脳部が把握した時点をめぐり一日で言葉を変え、事件を縮小・隠蔽しようとしたのではという疑惑を自ら招いた。2日には「事件発生後に公式的に報告を受けたことはなく、最近、人事系統を通じて事件を知った」と話していたが、3日には「事件を知った首都防衛司令部がすぐに(6月19日)陸軍本部に報告し、当時の権五晟(クォン・オソン)陸軍総長が申前司令官に指揮所(公館)にすぐに復帰するよう命じたことが確認された」と述べた。

 
ユン一等兵死亡事件も管轄権が移転されると死亡の原因が変わった。初期捜査が十分でなかったことを如実に表した。最初に事件を担当した第28師団軍検察団はユン一等兵が「気道閉鎖による脳損傷」、すなわち食べ物で気道がふさがり呼吸困難で死亡したという結論を出し、加害者に傷害致死罪を適用した。しかし事件を新たに引き受けた第3軍司令部軍検察団は2日、ユン一等兵の死因を暴行によるショックのためだと修正し、加害者4人を殺人および傷害致死容疑などで起訴すると明らかにした。軍の言葉の言い換えと不徹底な事件処理が疑惑ばかり深めることになった。

2日に忠清北道曽坪の第13空輸特戦旅団で発生した隊員2人の死亡事故も人災と変わらない。特殊戦司令部は米軍などが実施する新しい捕虜体験訓練を導入し、悲劇的な事故を起こした。初めて実施する極限訓練であるだけに安全に対する徹底した準備と点検が必須だが、これを徹底していなかったという指摘は避けられない。

事故やミスはいつでも起こり得る。しかし何が問題か、どこに異常があるのか、どう正すのか悟ることができなければ、それはもっと大きな問題だ。何よりも事故が発生すれば伏せることばかり考えるべきではない。直ちに真相を知らせるシステムから確立する必要がある。過去の軍は保安を徹底していたが、もう韓国社会が縮小・隠蔽まで理解することを期待すべきでない。それだけ韓国社会は変化し、人権意識が高まった。

軍は透明な真相公開を通じて、変化した安保・社会環境に能動的に対処する姿勢を見せなければならない。最近の一連の事故を反面教師として、一段階成熟する必要がある。民主主義と人権を守る大韓民国の軍隊にふさわしく生まれ変わるという覚悟で、過去の積弊を果敢に清算しなければならない。どうか乱れた軍の雰囲気を引き締め、強い戦闘力を通じて国民が安心して眠れるようにしてほしい。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP